仕事と育児・子育てを両立したい看護師さんにおすすめの働き方10選

この記事では…『今の働き方を続けることは難しい…』と感じて、仕事と育児・子育てが両立できる職場への転職を考えているママさん看護師さん『ブランク明けで復職したい!』と考えているママさん看護師さんのために『仕事と育児・子育てが両立できる職場』を詳しくご紹介します。
看護師と育児・子育てを両立させるのって本当に大変ですよね。
赤ちゃんや子供が急に発熱したり、体調不良だったりしても仕事へ行かなければならない状況があったりと、辛くなる時もあるかと思います。
私の母も病院看護師として働きながら私たちを育ててくれたんですけど、毎日忙しくて大変そうでした…。
みなさんは…
『他のママさんも頑張ってるんだから自分も頑張らないと!』と無理をして働いてはいませんか?
結論から言うと…
看護師と育児・子育てを両立できる職場はたくさんありますよ!
なので…無理して今の職場で頑張る必要なんてないんです!
実際、私の同期(ママさん看護師)も『看護師専門の転職サイト』のキャリアアドバイザーさんに紹介してもらった職場に転職しましたが…
『今までの生活が嘘みたい!毎日がホントに楽になった!』
と喜んでいました。
また、仕事のストレスがなくなって、毎日が笑顔になったので…
『ママ大好き〜!』
と、子供との関係も良くなったらしいです!
そこで、この記事では頑張っているママ看護師さんのために…
  • 育児・子育て中の看護師さんにピッタリな働き方10選
  • 育児・子育てに向いていない看護師さんの働き方
  • 看護師さんが育児・子育てしやすい働き方の4つの条件
などをわかりやすく解説します。
仕事と育児・子育てが両立できる職場へ転職したい!』と思っている看護師さんは、ぜひ今回の記事をご覧になってくださいね。

彼女

\私が相談してよかった転職サイト/

レバウェル看護(旧 看護のお仕事)のロゴ

\公式サイトはこちらから/

https://kango-oshigoto.jp/

転職経験のある彼女(この記事の語り手)
4年制大学を卒業後、国家試験に合格し看護師として3年間大学病院に勤務した。しかし、給料が仕事量に見合わないことや職場環境の悪さから、悩んだ末に転職を決意。転職では、看護師専門の転職サイトを利用し希望の転職を実現した。
その際に培った転職ノウハウや多くの転職サイトを利用した経験を活かして、このサイトでみなさんに情報をお伝えしている。

看護師と育児・子育ての両立はすごく大変…

看護師
繰り返しになりますが…
看護師と育児・子育てを両立させるのって本当に大変ですよね。
なかでも『病棟看護師』って本当に忙しいんですよね…

  • 仕事がハードなので、家に帰って子供の世話をする元気がない
  • 夜勤で子供との生活リズムがずれる
  • 残業が多く子供との時間が取りづらい
  • 看護業務以外の仕事(委員会やグループ活動)が忙しい
私の場合、毎日疲れてしんどいうえに、家に帰っても子供の世話をして…
『もうこんな生活無理!』
と、ある日我慢の限界がきたので、勇気を出して『看護師の転職サイト』に登録して、新しい職場を探し始めました。
転職サイトのキャリアアドバイザーさんに相談してみると、看護師と育児・子育てが両立できる働き方って意外とたくさんあったんです!
そこで転職する事を決意しました。
そして、転職した後は…
今までの忙しかった生活が嘘のように楽になって、さらに楽しくなりました!

彼女

育児・子育て中の看護師さんにおすすめの働き方10選

チェック項目
看護師という職種は決して楽な仕事ではありませんが、部署や施設によっては比較的働きやすい職場もあります。
しかし、経験年数が少ないと、どこが働きやすい職場なのか分かりませんよね?
少し話は変わりますが…

私の母親は看護師歴約20年のベテラン看護師なんです!
長い看護師人生の中で色々な病院や職場を経験したそうで…
忙しい職場もあったそうですが、それと比べて楽な職場もあったと言っていました。

彼女

そこで、看護師歴約20年の私の母親に《育児・子育て中の看護師さんにおすすめの働き方10選》を聞いみました!
その結果を、看護師と育児・子育てを両立できる職場をお探しのみなさんにもご紹介しますね!
  1. 外来看護師
  2. 派遣看護師
  3. 夜勤専従看護師
  4. 保育園や幼稚園看護師
  5. 産業看護師(企業内看護師)
  6. CRC(治験コーディネーター)
  7. 健診・検診センター
  8. 介護施設(老人ホーム)
  9. 中規模の総合病院
  10. 総合病院の楽な診療科

おすすめ①:外来看護師


仕事はしんどいけど、今の病院を辞めたくないな…
同じ病院で看護師を続けていきたいと思っているママさん看護師は…外来勤務を希望してみるといいですよ!
外来看護師は外来時間中は忙しいですが、外来時間が終われば患者さんはいなくなるので…
病棟勤務と比べると断然楽です!
私の母も…『外来は楽!』と言っていました。
それに、外来は育児・子育て中の看護師さんの割合が多いです。
同じ立場の看護師さんが多いので理解も得られやすいし、安心して働くことができますよ!
病棟勤務に嫌気がさしているママさん看護師におすすめです!

彼女

【外来看護師のメリット

  • 育児・子育て中の看護師さんの割合が多い
  • 診察時間が終了すると患者さんがいなくなるので残業が少ない
  • 清潔・排泄ケアがない
【外来看護師のデメリット

  • 各部署にいる看護師の人数が少ない
  • 診療が落ち着くまでは休憩に入れない

おすすめ②:派遣看護師


給料は今と同じくらいで、子供と過ごす時間を増やしたいな〜。
子供との時間を増やしたいけど、給料はあまり減らしたくないママさん看護師は…派遣看護師がおすすめです!
派遣看護師は時給制になり、勤務時間以外はお給料が出ないので…残業がありません。
また、平均時給は1200~2400円以上と勤務エリアによっては正社員とさほど変わらない給料がもらえます。
そして、労働条件も週3回や9時〜15時までなど、働き方の指定も可能です。
そのため…
お子さんとの時間、家庭での時間をたっぷりとることができます!
ただ、ご存知の通り派遣看護師は正社員ではないので、どうしても福利厚生が薄くなってしまいます。
ですので…
手厚い保障を受けたい方は派遣看護師ではなく、正社員を選択してくださいね!
ちなみに、看護師は人手不足なので…
必要であればまたすぐに正社員に戻れますよ!

彼女

【派遣看護師のメリット

  • 給料や仕事内容が正社員とさほど変わらない
  • 自分の希望する期間や条件で働ける
  • 面倒な職場の人間関係に巻き込まれにくい
  • 責任の重い仕事や委員会・勉強会への参加はない
  • サービス残業がない
  • 働き方によっては社会保険にも加入できる
  • 勤務が半年以上の長期に渡る場合には、有給休暇も付与される
【派遣看護師のデメリット

  • 入職時教育がほぼ無い
  • ローンの審査に通りにくくなる
  • ボーナスがないところが多い
  • 年齢・キャリアを積んでも給与額は比例して上がらない

\派遣看護師について詳しく知りたい方はこちら/

【派遣看護師】ってどうなの…?メリット・デメリットや給料を解説

おすすめ③:夜勤専従看護師


勤務時間を短くしたいけど…
家計のために給料は高い方がいいな〜。
短い勤務時間で高収入を希望するママさん看護師は…夜勤専従看護師はどうでしょうか?
みなさんご存知の通り、夜勤は給料が良いです。
私の病院では2交代ですが、1回の勤務でプラス1万円もらえます。
夜勤は体力的にも精神的にも負担になりますが…
『短い時間で集中して働いて、子供と家庭の時間をたくさん確保する』
というのも、一つの方法です!
お子さんを預けられる祖父母が家の近所に住んでいて子守をしてくれる方や、夜間保育のある保育園を利用している場合は、夜勤専従看護師に転職するのもいいかもしれませんね!
夜勤専従看護師は体力に自身のある看護師さんにおすすめですね!

彼女

【夜勤専従看護師のメリット

  • 1回の夜勤で約3~4万と高給与を得られる
  • 平均夜勤数は月に8回前後のため連休も取りやすい
  • 日中に自由な時間が多いためプライベートも充実できる
  • 常勤もあるがパートや派遣もあるため副業も可能な場合がある
【夜勤専従看護師のデメリット

  • 昼夜逆転の生活のため体調を崩しやすい
  • 夜勤は人手も限られるためある程度のスキルを求められる
  • 看護師未経験での勤務は難しい
  • 1勤務あたりの勤務時間が16時間程度と長い

\夜勤専従看護師について詳しく知りたい方はこちら/

【夜勤専従看護師】ってどうなの…?仕事内容や給料、向いてる人を徹底解説

おすすめ④:保育園や幼稚園看護師

保育園


子供が好きだから、幼稚園や保育園で働いて見たいかも…。
保育園や幼稚園で働いみたいママさん看護師は…保育園・幼稚園看護師がおすすめです!
保育園・幼稚園での看護師の仕事は園児の健康管理で、保育園・幼稚園に看護師1名での勤務になります。
特に、0歳児クラスから年長クラスまでを担当し、随時健康状態をチェックを行います。
また、アレルギーがある園児や内服のある園児の管理、転倒などによる軽いケガの応急処置、必要に応じて保護者への連絡や医療機関への受診なども行います。
さらには…
園児の健康診断や歯科検診での補助や保健だよりの作成、保育士や保護者への健康アドバイス、園児との外遊びやレクリエーションへの参加など、業務内容は多岐に渡ります。
子供が大好きなママさん看護師におすすめですね!

彼女

【保育園・幼稚園看護師のメリット

  • 日勤のみで残業も少ないため規則正しく生活できる
  • カレンダー通り休みを確保できる
  • 元気な子供たちと触れ合うことができる
  • 医療行為がなく精神的に楽
【保育園・幼稚園看護師のデメリット

  • 他の看護職と比べて収入が低い
  • 保育園の数が少ないため求人も少ない
  • 看護師が1人のところが多く不安もある
  • 保育園によっては保護者の対応が大変なところもある

\保育園看護師について詳しく知りたい方はこちら/

【産業看護師(企業看護師)】とは…?役割や仕事内容、給料を解説

おすすめ⑤:産業看護師(企業内看護師)

看護師


長く働きやすい職場に転職したいな〜。
長く働きやすい職場に転職したいママさん看護師は…産業看護師(企業内看護師)がおすすめです!
産業看護師は企業内にあるクリニックなどに勤める仕事です。
大きなオフィスに常駐し、オフィスで働く急病患者の看病や応急処置、定期的な健康診断などを行います。
企業やオフィスの従業員の健康管理・健康増進が目的です。
勤務はオフィスが開いている時間なので、基本的には定時間(9時~17時など)で、土日祝日がお休みです。
また、産業看護師の中には医療メーカーのクリニカルコーディネータやフィールドナースと呼ばれる仕事もあります。
営業担当者と一緒に病院に行き、自社製品のデモンストレーション、納品時に医療スタッフに製品の使い方を説明が主な仕事であり、外資系企業も多いため英語力が必要となります。
【産業看護師のメリット

  • 勤務形態が会社と同じであるため規則正しい生活が送れる
  • 都内のオフィスなどが多いため交通の便が良い
  • 体力的に楽
  • 医師が常駐しているところが多く責任も重くない
  • 長く働きやすい
【産業看護師のデメリット

  • 求人が少ない
  • 人気の職種であり募集があってもすぐに埋まってしまう
  • 同僚が少ない
  • 看護スキルが低下する
  • 給与は月収約20〜25万であり病院勤務の看護師と比較すると低い

\産業看護師について詳しく知りたい方はこちら/

【産業看護師(企業看護師)】とは…?役割や仕事内容、給料を解説

おすすめ⑥:CRC(治験コーディネーター)・CRA(臨床開発モニター)


『働きやすさ』と『やりがい』の両方をクリアした職場はないかな…?
『働きやすさ』も大事だけど、ある程度『仕事のやりがい』も欲しいママさん看護師は…CRC(治験コーディネーター)・CRA(臨床開発モニター)はどうでしょうか?
CRC(治験コーディネーター)は、治験の実施がスムーズに行われるように“病院側をサポートする仕事です。
仕事内容は…
  • 治験実務計画書の理解
  • 治験に使用する薬剤などの確認
  • 病院での説明会開催・関係者との役割確認
  • 書類準備
  • 被験者への同意説明や同意取得の補助
  • 治験実施計画書に合わせたスケジュール管理
  • 検査データの収集や管理、症例報告書の作成支援
などで、新薬の開発に携わるなど、社会貢献度も高いためやりがいがある仕事です。
ちなみに、CRCは病院看護師ではないため、患者に看護業務をすることはできません。
また、CRA(臨床開発モニター)は治験を製薬会社側からサポートする仕事です。
製薬会社や治験を行う病院の医師とのやりとりがメインであり、仕事内容は…
  • 病院で治験を実施するスタッフへの説明会開催
  • 治験薬の医療機関への引き渡し
  • GCPに順じた治験が行われているかをモニタリング
などです。
臨床開発モニター(CRA)は看護資格をもっている必要はなく、薬剤師やMR経験者など、さまざまな経歴の人がいます。
月の半分はオフィスでの内勤、半分は出張先の病院での外勤のため、泊りがけの出張が多いことも特徴です。
【CRCの転職のメリット

  • 基本的な勤務時間は平日の9時~18時、カレンダー通りの休みで残業も少ない
  • 新薬を作るなど社会貢献度も高いためやりがいがある
  • 医療の知識や病院での勤務経験が生かせる
  • 病院以外の人と関われる
【CRCの転職のデメリット

  • 案件によって勤務地が変わり、通勤や出張で移動が多くなる
  • 看護スキルが低下する
  • 月収は約20〜25万前後と低い

おすすめ⑦:健診・検診センター


育児・子育てで退職して、ブランクがあるけど…
復帰しやすい職場はないかな…?
育児・子育てで退職して、ブランクがあるママさん看護師は…健診・検診センターはどうでしょうか?
健診・検診センターで働く看護師さんの仕事内容は…
  • 診察の介助や採血
  • 血圧測定
  • 身体測定
  • 問診の記入
などです。
健康な人を相手にするため、心身的負担が少なく、ブランクがある看護師さんは復帰しやすい職場です。
市や自治体の健康センター、健診専門施設などで健康診断の求人募集が定期的に行われており、バイトとして働くことも、検診・健診センターで常勤として働くことも可能です。
ちなみに、定期診断による春先や秋頃のインフルエンザのはやる前の予防接種の時期に募集が増えます。
【健診・検診センターのメリット

  • 予約制が多く残業はほとんどない
  • ブランクがある人でも働ける
  • 健康な人を相手にするため、心身的負担が少ない
【健診・検診センターのデメリット

  • 数多くの患者をさばかなくてはいけない
  • 採血のスピードや正確性、機械の操作などの慣れが求められる
  • ある程度の経験が必要
  • 月収23万〜30万程度で年収は300万円~440万円程度

\健診・検診センターについて詳しく知りたい方はこちら/

【健診・検診センター】の看護師ってどう…?役割や年収などを解説

おすすめ⑧:介護施設(老人ホーム)


精神的ストレスなくのんびり働きたいな〜。
精神的なストレスの少ない職場で働きたいママ看護師さんは…介護施設がおすすめです!
特別養護老人ホーム(特養)、介護老人保健施設(老健)、介護付有料老人ホームなどの介護施設の仕事内容は…
  • 身の回りのお世話
  • 清潔ケア
  • リハビリ
などが中心なので、1日の流れがゆっくりしており、精神的なストレスが少ない職場です。
【介護施設のメリット

  • 夜勤がない
  • 残業がない
  • 医療行為がない
  • 患者さんの急変など予期せぬ事が起こらない
【介護施設のデメリット

  • 仕事に対するモチベーションの維持が難しい
時間外労働ががほとんどなく、精神的な負担も少ないので、 『小さい子供がいるママさん看護師』におすすめです!

彼女

\介護施設について詳しく知りたい方はこちら/

【介護施設(老人ホーム)】ってどう…?看護師の仕事内容などを解説

おすすめ⑨:中規模の総合病院


パートや派遣看護師は福利厚生が薄いから…正社員がいいかな!
正社員として働きたいママ看護師さんは…中規模の総合病院がおすすめです!
大学病院などの大きな病院は教育制度は整っていますが…
その分勉強会や委員会活動などを徹底しているので、残業が多いです。
また、若い看護師さんも多いので、育児・子育てに対する理解も少ないです。
その反面…
中規模病院は教育面も比較的厳しくはないし、育児・子育て中の看護師さんも多いので、働きやすいですよ。
大学病院から中規模の総合病院へ転職した看護師によると…
『前の病院に比べると楽勝〜』らしいですよ。笑

彼女

【総合病院のメリット

  • 委員会や勉強会が少ないため、それに伴う残業も少ない
  • 育児・子育て中の看護師さんが多い
  • 業務が細分化されていないため、幅広い業務を体験でき、豊富な臨床経験を積むことが可能
  • 地域に密着した医療を提供でき、患者との距離が近く寄り添った看護ができる
  • 残業時間短縮の取り組みに積極的な病院は働きやすい
【総合病院のデメリット

  • 病院によって給与や待遇は異なるため、経営状態によって左右される
  • 看護研修や勉強会が少ないためスキルアップするためには自分で研修や勉強会に参加する必要がある

おすすめ⑩:総合病院の楽な診療科


看護師は続けたいけど、今の職場じゃもう限界かも…
そもそも、看護師で楽な部署ってあるのかな…?
ママさん看護師はとにかく忙しいので…
今よりも楽な診療科に転職・移動してみるのもいいですよね!
仕事に疲れた看護師さんは必見!楽な仕事(部署)ランキングTOP3』という記事では…
今の職場じゃもう無理!』と感じている看護師さんのために『今よりも楽な部署や働き方』をご紹介しています!
今の職場じゃこれ以上無理!』と感じている看護師さんは、ぜひこの記事もご覧になってくださいね。

彼女

育児・子育てに向いていない看護師さんの職場

育児・子育てに向いていない看護師さんの職場
一見子育てしやすそうでも意外と子育てに向いていない…。
そんな職場があるのをご存知ですか?
これから転職を考えているみなさんは、これからご紹介する『育児・子育てに向いていない職場』を選ばないように注意してくださいね!

クリニック・診療所

クリニック


クリニック・診療所は夜勤もないし、総合病院で働くよりも楽そう…。
クリニックや診療所は夜勤もないし、残業も少ないので、一見子育てに向いてそうですが…
実は、育児・子育て中のママさん看護師におすすめできる職場ではありません!
なぜなら…
看護師さんの人数が少ないので、休みが取りづらいというデメリットがあるからです!
子どもが急に発熱したり、体調不良だったりで仕事を休みたくても…
2、3人の看護師でシフトを組んでいるクリニック・診療所だった場合、休みたくても休みづらいですよね。
そのため…
もし、クリニック・診療所を希望するのであれば、看護師の人数が多く、育児・子育て世代の多いクリニックや診療所を探してみてくださいね!
【クリニック・診療所のメリット

  • 日勤のみで夜勤がないところがほとんど
  • 休みがカレンダー通り
  • 休憩時間をきちんと取れる
  • 患者さんの急変対応や救急受け入れがなく落ち着いて働ける
【クリニック・診療所のデメリット

  • 看護師人数が少ないため、子供の急な体調不良時などでも交代しづらい
  • クリニックを開業した医師との相性によって働きやすさは左右される
  • 看護業務以外の院内の掃除や電話対応も看護師の仕事としているところが多い

\クリニック看護師について詳しく知りたい方はこちら/

【クリニック看護師】ってどうなの…?年収(給料)や仕事内容を解説

大学病院などの大きな病院

大学病院


大学病院などの大きな病院は福利厚生がしっかりしてるから、育児・子育て中のママさん看護師職場は働きやすそう…。
大学病院などの大きな病院は、教育制度や福利厚生がしっかりしているので育児・子育て中のママさん看護師が働きやすいイメージかと思いますが…
実際、3年間大学病院で働いた経験がある私からすると、育児・子育て中のママさん看護師におすすめできる職場ではありません!
なぜなら…
大学病院は教育制度がしっかりしている分、委員会活動や勉強会などで残業が増えるからです!
また、若い看護師さんが多いので、一緒に働く看護師さんの子育てに対する理解がも薄いです。
そして、先輩看護師さんも結婚・出産を経験していない人が多いので、ママさん看護師はかなり肩身が狭いです。
ただ、教育制度はしっかりしているので…
『育児・子育てをしながらスキルアップもしたい!』
というママさん看護師にはピッタリな職場です。
【大学病院のメリット

  • 仕事がきちんと分業化されていて、看護業務に専念できる
  • 教育体制が整っていて、医療知識のレベルアップができる
  • 福利厚生が充実し、給料面も比較的高く安定している
  • 将来、別の病院に転職する際も有利に働く
【大学病院のデメリット

  • 残業や夜勤も多く、仕事がハード
  • 勉強会が頻繁にあり、時間外の研修などで休日が潰れることもある
  • 有休消化が難しいところも多い

看護師さんが育児・子育てしやすい病院の4つの条件

ポイント
これから子育てしやすい病院(職場)を探すママさん看護師は、間違った職場に転職しない様に慎重に情報を集めてくださいね!
そこで…
ママさん看護師が希望通りの職場を見つけられる様に『ママさん看護師が子育てしやすい病院(職場)の条件』を考えてみました!

  1. 残業がない病院
  2. 院内保育園がある病院
  3. 子育てに対する福利厚生が充実している病院
  4. ママさん看護師がたくさんいる病院

条件①:残業がない病院

ママさん看護師にとって、残業がないのはとても助かりますよね!
仕事が終わって家に帰っても…

  • 子供のご飯・お風呂・寝かしつけ
  • 掃除
  • 洗濯
  • 洗い物
などなど、やる事が盛りだくさんなので、残業が多い病院だと家庭のことができません。
しかし…
残業がない病院だと、家に帰れる時間も早くなるので、家事をする時間も増えるし、子供と接する時間も増やす事ができるんです!

条件②:院内保育園がある病院

ママさん看護師にとって、院内保育園の存在は大きいですよね!
院内保育園ではなく一般の保育園に預けて仕事をする事も可能ですが、忙しいママさん看護師にとって病院から保育園までの移動は正直無駄な時間です。
しかし、院内保育園だと…最短距離・最短時間で子供を預けられる・迎えに行けるので、ママさん看護師にとって非常にありがたい存在ですね。

ママさん看護師は院内保育園がある病院を選ぶと、仕事と育児・子育てがうまく両立できますよ!

彼女


条件③:子育てに対する福利厚生が充実している病院

病院によっては子育て中の看護師に『育児手当、保育手当、家族手当などの名前で手当金がもらえる病院もあります!

私の勤めている病院に育児手当はありませんが…
友達の病院では扶養する子どもを保育園又は保育所などの託児施設に預けている看護師なら月に1万円手当てがもらえるんだとか。

彼女

月に1万円でも、1年に換算すると12万円にもなるので、手当がもらえるのは結構大きいですよね。
育児手当等の他にも、産前産後休暇、育児休業制度、短時間勤務、育児時間の取得など、ママさん看護師は育児・子育てに対する福利厚生が充実している病院を選ぶのがおすすめです!
育児や子育て、家計のやりくりなど…
結婚して子供ができると何かとお金がかかりますし、時間も取られますから、こうした支援の有無は大事ですね!

彼女


条件④:ママさん看護師がたくさんいる病院

同じ職場(病院)に自分と同じママさん看護師が多いと、育児・子育て中でもとても働きやすいです!
自分と同じ立場の人がいると理解してもらいやすくなるので…

  • 子供が急に発熱したので仕事を早退する
  • 子供の行事毎で休みをとる
  • 子供の都合で仕事に遅れる
など、突発的に仕事を休む・早退する場合でも『お互いさま』の精神でサポートしてくれます。

看護師と育児・子育てが両立できる職場は 『転職サイト』で探しましょう!

パソナキャリアの女性の転職のサポート体制
今回ご紹介したママさん看護師にピッタリの育児・子育てしやすい病院の条件は以下の通りです。

  1. 残業がない病院
  2. 院内保育園がある病院
  3. 育児・子育てに対する福利厚生が充実している病院
  4. ママさん看護師がたくさんいる病院
育児・子育てしやすい病院の条件を理解して頂けたかと思いますが、
この4つの条件を満たすような病院を、看護師を続けながら一人で探すのってかなり手間ですよね…。
たとえ求人情報に『残業なし!』『人間関係良好!』などと書かれていても、いざ転職してみればきつい職場だった…なんて事も少なくありません。

たしかに、実際に働いてみないとその職場が楽かなんてわからないよな…。

彼女

でも、安心してください。
転職先の事情が簡単にわかる方法があるんですよ!
それは…
《看護師専門の転職サイト》を利用することです!
転職サイトに登録すれば…
あなた専属のキャリアアドバイザーさんが、転職先のリアルな内部情報を教えてくれるんです!
また、あなたが希望すれば…

転職サイトのサポート内容

  • キャリアカウンセリング(面談)
    ➡︎転職活動に関する不安・疑問を解消できる
  • 求人紹介・面接日程調整
    ➡︎時間的な負担が軽減される
  • 履歴書や職務経歴書の添削
    ➡︎転職活動のための実践的スキルが身に付く
  • 面接対策
    ➡︎転職活動のための実践的スキルが身に付く
  • 内定後の年収交渉
    ➡︎年収が上がりやすい

といった、転職活動から入社に至るまでの過程を全てサポートしてくれます!
しかも…
これらのサポートは全て無料で受けることができ、登録も1分でできます!
実際、転職サイトを利用せず一人で転職活動を行う場合には…
求人情報の確認、履歴書などの書類作成、面接日時の調整などを一人ですることになるので、時間と体力をかなり犠牲にします。
そのため、毎日忙しいママさん看護師にとって、転職活動は苦痛で面倒なものでしかないでしょう。
しかし、転職サイトを利用することで、細々したことも全てキャリアアドバイザーに任せることができるため、効率よく転職活動を進められます。
何かと忙しく、プライベートの時間が取りづらいママさん看護師こそ、転職サイトの利用をおすすめします!
さらに詳しく『転職サイト』について知りたい方は、下記の…

も合わせて読んでみてください。

\私が使ってよかった転職サイト/

レバウェル看護(旧 看護のお仕事)のロゴ

\公式サイトはこちらから/

https://kango-oshigoto.jp/

まとめ|看護師と育児・子育てを両立できる職場に転職しよう!

人生
毎日忙しくて大変だけど、頑張って働いているママさん看護師はとても素晴らしいです!
でも、一番大切なのはあなたの心と体の健康です。
限界を感じた時には、体・心を壊すまで無理をせず、思い切って転職しても良いのです!
今の職場だけが全てではありません。
適切な方法で探せば、今よりも看護師と育児・子育てを両立しやすくなる職場はたくさんあります!
勇気を出して今の環境を変えてみてくださいね。

彼女

この記事を読んでくださったみなさんが、理想の職場に出会えることを心から願っています!

\私が相談してよかった転職サイト/

レバウェル看護(旧 看護のお仕事)のロゴ


\レバウェル看護(旧 看護のお仕事)以外の転職サイトも見てみたい方はこちら/

【2020年最新版】看護師さんにおすすめの転職サイトランキング TOP10

\転職サイトについて詳しく知りたい方をはこちら/

【保存版】看護師の転職サイトってどう?メリット・デメリットを解説

\看護師以外の職種に転職したい方をはこちら/

看護師におすすめの転職先とは…?病院以外へのジョブチェンジも解説

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です