※アフィリエイト広告を利用しています
この記事では、『産業看護師ってどうなの?』と思っている看護師さんのために《産業看護師の役割や仕事内容》などを詳しくご紹介します。
今まで病院で看護師をしてきたけど、『産業看護師』ってどうなんだろう…。
産業看護師の役割や仕事内容は…?
産業看護師って給料(年収)どれくらい…?
産業看護師への転職も、転職サイトを利用すべき…?
と疑問を持っている看護師さんも多いと思います。
ちなみに…
一般企業で働く『産業看護師』は、看護師さん全体の1%程です!
そのため…
『産業看護師』は求人が少なく、狭き門なんです…。
彼女
そこで、本記事では過去に…
『転職成功経験 + 転職サイトや派遣会社利用経験』
のある現役看護師の筆者が…
- 『産業看護師』の役割や仕事内容
- 『産業看護師』のメリット・デメリット
- 『産業看護師』の求人探しの3つのポイント
などをわかりやすく解説します。
もし、あなたが産業看護師への転職を考えているのであれば、この記事を読むことで…
『産業看護師』に転職すべきかどうか自信を持って判断でき、看護師として新たな働き方の一歩を踏み出せるようになると思いますよ!
4年制大学を卒業後、国家試験に合格し看護師として3年間大学病院に勤務した。しかし、給料が仕事量に見合わないことや職場環境の悪さから、悩んだ末に転職を決意。転職では、看護師専門の転職サイトを利用し希望の転職を実現した。
その際に培った転職ノウハウや多くの転職サイトを利用した経験を活かして、このサイトでみなさんに情報をお伝えしている。
大阪大学を卒業。大手人材紹介会社に勤務し看護師の転職部門のキャリアアドバイザーとして4年間勤務。キャリアアドバイザーの視点から看護師転職ノウハウや評判についてみなさんに情報をお伝えしている。
目次
『産業看護師』とは…?役割や仕事内容を解説します
『産業看護師』と言っても…
どんな職場で働くかによって、その仕事内容はさまざまです。
そこで、まずは…
産業看護師の主な働き方について、以下の4つの職場別に見て行きましょう。
- 『企業の医務室・健康管理センター』で働く看護師
- 『治験(ちけん)関連企業』でのCRC(治験コーディネーター)・CRA(臨床開発モニター)
- 医療機器メーカーでの『フィールドナース』
- 『コールセンター』で働く看護師
①『企業の医務室・健康管理センター』で働く看護師
『産業看護師』の求人の中でも特に多いのが…
企業の医務室・健康管理センターで働く産業看護師です。
大手企業のオフィスや大規模な工場には、社員の健康管理を目的とした医務室や健康管理センターが設けられています。
企業で働く『産業看護師』さんは、主に以下のような業務を行います。
- 社員への保健指導
健康診断の結果に問題があった場合に、前年の健康診断結果との比較なども行いながら、必要に応じて保健指導を行います。また、工場の場合は夏に熱中症対策の指導なども行います。 - 社員のメンタルヘルスチェック
うつ病などの精神疾患の発症予防を目的として、仕事が原因で悩みやストレスを抱えている方との面談を行い、改善策や方法を提案していきます。 - 健康診断のフォロー・準備
社員の健康状態の確認と病気の早期発見を行うために健康診断を行います。
健康診断の企画から始まり、計画や準備、健康診断結果の管理やフィードバックまでを担当します。 - 緊急時の応急処置
頻度は高くありませんが、必要に応じて病気やケガに関する応急処置を行います。
工場などの医務室は、特に熱中症の応急処置を行う場合が多いです。
また、緊急の事態が起こったときのマニュアルを整備しておくことも産業看護師の仕事です。
『産業看護師』は社員と接する機会はありますが、メール対応やスケジュール調整などのデスクワークが多いです。
そのため…
病院の看護師さんと比較すると、肉体的な負担は少ないです。
工場などは、オフィスに比べて仕事中のケガや急病への対応が多い傾向があるので、素早く医療処置ができることが重要です。
そのため…
保健師の資格よりも看護師としての臨床経験を重視されることが多いです。
ただし…
重大な急病やケガの場合は、病院へ搬送することになりますので安心してくださいね。
彼女
大手企業の医務室や健康管理センターは、健康管理や保健指導が主な目的となるため…
応募の条件として『保健師』の資格が必要なことがあります。
また、『産業看護師』ではなく『産業保健師』のみを募集している場合もありますので、注意してください。
社員のメンタルヘルスチェックは…
2015年12月に厚生労働省がストレスチェック制度を導入するなど、今、重要視されている分野です。
そのため…
メンタルヘルスチェックに役立つ『産業カウンセラー』の資格や、精神科の臨床経験などがあることは『産業看護師』として非常に強みになります。
②『治験(ちけん)関連企業』でのCRC(治験コーディネーター)・CRA(臨床開発モニター)
続いて紹介する産業看護師の勤務先は、『治験(ちけん)関連企業』です。
『治験(ちけん)』とは …
製薬会社が新薬を開発し、製品として販売する前に、新薬の効果と安全性を確認するために行う臨床試験です。
治験では、病院や患者さんの協力のもと、新薬を実際に人に投与して臨床試験を行います。
この治験は、病院から依頼をされる『SMO(治験施設支援機関)』と、製薬会社から依頼を受けた『CRO(受託臨床試験実施機関)』とが連携して行います。
ちなみに、現在販売されている薬は…
治験によって効果や安全性が確認され、厚生労働省で審査を受けて販売の承認が与えられたものってことです。
彼女
『治験関連企業』には…
『SMO(治験施設支援機関)』と『CRO(受託臨床試験実施機関)』があり、看護師さんの仕事内容もそれぞれ違います。
- SMO(Site Management Organization:治験施設支援機関)
- 治験が行われる“病院”から依頼を受けて治験をサポートする企業です。
- CRO(Contract Research Organization:受託臨床試験実施機関)
- 新薬を開発中の“製薬会社”から依頼を受けて治験をサポートする企業です。
そこで、ここでは…
SMOとCROの概要と、それぞれで行う看護師さんの仕事内容について説明していきますね。
SMO(Site Management Organization:治験施設支援機関)
SMOで働く産業看護師は…
CRC(治験コーディネーター)
として働きます。
SMOでの『CRC』は、治験の実施がスムーズに行われるように病院側をサポートします。
仕事内容は治験を行う医療機関によって異なりますが、次のような業務を行うことが多いです。
プロセス | 仕事内容 |
治験開始前 | ・治験業務フローの作成 ・症例管理のための資料作成 ・実施計画書に伴う研修 ・治験関連部門との連絡・調整 |
被験者対応 | ・同意説明の補助 ・被験者適格性確認 ・被験者の相談窓口 ・緊急時の対応窓口 ・診察・検査立ち会い ・被験者のスケジュール管理 ・服薬状況の確認(残薬の回収、返却) ・併用薬・有害事象確認 ・コンプライアンス確認 ・保険外併用療養費請求業務の支援 |
治験担当医師対応 | ・同意説明の補助 ・同意説明書の作成支援 ・スクリーニング作業の補助 ・治験実施計画書遵守の補助 ・症例報告書作成の補助 ・被験者適格性調査の補助 ・有害事象対応支援 ・安全性に関する確認補助 |
治験関連部門との連絡・調整 | ・協力者会議開催 ・各部門への説明会開催 ・薬剤部(治験薬概要、オーダリング業務) ・検査部・看護部・医事課 ・治験薬搬入・回収の補助 |
依頼者対応 | ・同医療機関・治験責任医師適格性調査対応 ・治験実施状況の報告 ・モニタリング・SDV・監査時対応 ・症例報告書のフィードバック時などの窓口 ・直接閲覧の対応 ・メーカー監査・実地調査への対応 |
CRCは“病院”側のサポートを行うため、被験者と関わることが多いのが特徴です。
ただ、病院の看護師と異なるのは…
CRCは、患者に看護業務をすることができないということです。
そのため…
患者さんと直接関わって看護をすることにやりがいを感じる人にとっては、物足りなさを感じてしまうかもしれません。
CRO(Contract Research Organization:受託臨床試験実施機関)
CROで働く産業看護師は…
CRA(臨床開発モニター)
として働きます。
CROの『CRA』は、新薬を開発している製薬会社の依頼により、病院での治験が法律や様々なルールを守って実施されているかをモニタリングします。
具体的には、下記のような仕事を行います。
プロセス | 仕事内容 |
治験開始前 | ・治験を行う医療機関と医師の選定 ・治験を行う病院との契約書を作成 |
治験中 | ・医療スタッフに実施内容を説明 ・治験に参加する被験者を探す ・治験が計画通りに進んでいるか確認 ・治験のルール(GCP※)を守っているか確認 ・治験薬の使用状況や保管状況を確認 ・副作用への対応を確認 ・モニタリングに関する報告書を作成 |
治験終了後 | ・治験に関するデータや文書を確認 ・治験終了の手続きなどを実施 |
※医薬品の臨床試験の実施の基準に関する省令
CRAの業務は、基本的に製薬会社や治験を行う病院の医師とのやりとりがメインとなります。
CRAは看護師免許が不要なので、薬剤師やMR経験者など、さまざまな経歴の人がいます。
また、CRAの特徴としては、全国出張が頻繁にあって泊りがけの出張が多いことです。
臨床を行う病院は全国にあるので、CRAは…
月の半分はオフィスでの内勤、半分は出張先の病院での外勤
といった勤務形態になります。
そのため…
フットワークが軽く、さまざまな専門職の人と関わって働くことにやりがいを感じられる方は、CRAに向いています。
③医療機器メーカーでの『フィールドナース』
続いて紹介する産業看護師の勤務先は、『医療機器メーカー』です。
医療機器メーカーで働く産業看護師は…
『フィールドナース』または『クリニカルスペシャリスト』
などと呼ばれます。(この記事では『フィールドナース』と呼んでいきます)
『フィールドナース』の仕事は、医療機器メーカーなどで自社製品のプロモーション活動を行う事です。
具体的には、下記のような仕事を行います。
- 自社製品のプレゼンテーション
営業スタッフと共に病院やクリニックを訪れ、ドクターに看護師目線で製品をプレゼンテーションします。臨床現場で使用していた時の経験談を活かし自社製品のメリットをアピールしたり、ドクターの行動スケジュールを考慮しながらアポイントを取ったりと、あらゆる場面で看護師時代の臨床経験が生きてきます。 - 自社製品のデモンストレーション
導入を検討している医療機関や医療機器の展示会で、ドクターや看護師を相手に製品のデモンストレーションを行います。デモンストレーションを行う際は、自社製品の使い方やポイント、他社との違いを分かりやすく伝える事が大切です。
また、ドクターや看護師からの質問にスムーズに答えられるよう、自社製品についての知識はもちろん業界動向や最新情報を常にインプットしていく必要があります。 - アフターケア
アフターケアはメンテナンスではなく、自社製品納入後の動作説明や指導の事を指します。定期的な勉強会を開くなど、看護師が自社製品をうまく使いこなせるような環境を作り上げる事もアフターケアの一環です。
『フィールドナース』のメイン業務は…
『プレゼンテーション」』『デモンストレーション』『アフターケア』
の3つです。
営業スタッフと共に病院やクリニックを訪れ、ドクターに看護師目線で製品をプレゼンテーションしたり、看護師に対し自社製
品の使用に関する説明会を開くなど…
製品の販売促進支援、サービスサポートをメインに行います。
『フィールドナース』として働く上では、英語力が必要とされるケースが多いです。
なぜなら…
医療機器メーカーは外資系企業が多いため、説明書が英語で作成されていることが多いからです。
必ずしも、入社時点から高い英語力が必要とされる会社ばかりではないのですが、入社後仕事をしていく上で英語力が必要になります。
④『コールセンター』で働く看護師
最後に紹介するのは、『コールセンター』での電話対応です。
- 『保険会社』のコールセンター
健康相談や応急処置に関する電話などを受け付けることが多い - 『医療機器メーカー』のコールセンター
自社製品についての質問 - 『製薬会社・医薬品メーカー』のコールセンター
自社製品についての質問 - 『健康相談を受け付ける』コールセンター
電話での患者の健康相談やメンタルヘルスに関するカウンセリング
コールセンターで受け付ける質問内容は、企業によって異なります。
そのため、転職する際は…
“どのような質問内容を扱うのか”
を事前に確認しましょう。
『コールセンター』によっては、24時間体制で相談を受け付けていることがあり、その場合は夜勤があります。
そのため…
日勤のみで働きたい方は注意してください。
健康相談を受ける『コールセンター』では、
“電話での診断は、臨床経験が豊富な看護師でないと難しい”
という理由から…
『5年以上の臨床経験』
などの条件が求められる場合があります。
『産業看護師』の4つのメリット
お次は…
『産業看護師』として働くメリット・デメリットをご紹介します。
『産業看護師』として看護師さんが働くメリットは、下記の4点です。
- 夜勤がなく、土日祝日に休める
- 成果が給料に反映されやすい
- デスクワークがメインなので、体力的な負担が少ない
- 医療処置の機会が少なく、心理的な負担が少ない
それでは、ひとつずつ詳しく見ていきましょう。
メリット①:夜勤がなく、土日祝日は休み
『産業看護師』は、病院ではなく企業に勤めます。
企業の多くは、8時〜10時くらいが始業時間で、8時間労働が一般的です。
もちろん、夜勤はありません!
また、休日はカレンダー通りの土日祝日となります。
そのため…
一般企業で働く『産業看護師』は夜勤がなく日勤のみで、土日祝日に休むことができるんです。
メリット②:成果が給料に反映されやすい
一般企業は、実力や仕事の成果が給料に反映されやすいです!
そのため…
スキルやキャリアが高い看護師さんは、一般企業で働く方が昇給のチャンスがあります。
病院勤務の場合だと…
『経験年数』が給料に反映される場合が多いですよね。
彼女
メリット③:デスクワークがメインなので、体力的な負担が少ない
『産業看護師』は、PCなどを使用したデスクワークがメインなので…
立ちっぱなしで働く病院看護師さんよりも体力的な負担が少ないです。
メリット④:医療処置の機会が少なく、精神的な負担が少ない
『産業看護師』は、医療処置を行う機会が少ないです!
そのため…
『医療ミスやインシデントを起こしてしまうかも…。』
という精神面のストレスも少ないです。
医療ミスがないように神経を張りつめることがないので…
精神的なストレスが少ないです。
彼女
このように、『産業看護師』になると…
夜勤がなく、医療処置の機会も少ないので、体力的・精神的的に負担を減らすことができます!
そのため、『産業看護師』は…
『ワークライフバランスを大事にしたい方』にオススメです!
ただし、残念ながら…
メリットがあれば、デメリットもあります…。
彼女
なので、お次は…
『産業看護師』のデメリットについても見ていきましょう。
『産業看護師』の4つのデメリット
『産業看護師』として看護師さんが働くデメリットは、下記の4点です。
- 給料が下がる可能性がある…
- PC操作やビジネスマナーを覚える必要がある…
- 医療処置のスキルが低下しやすい…
- 同僚の看護師がほとんどいない…
それでは、ひとつずつ詳しく見ていきましょう。
デメリット①:給料が下がる可能性がある…
メリットの所でもお話しましたが…
『産業看護師』の勤務形態は、“夜勤がなく日勤のみ”が多いです。
そのため、夜勤手当が付かなくなるので…
病院で働いていた頃よりも、給料が下がる可能性があります。
デメリット②:求人数が少ない…
『産業看護師』は、看護師さんの中で人気の働き方なため…
病院やクリニックなどの求人と比較すると、求人数が少ないです。
また…
応募者が殺到をするのを防ぐために『非公開求人』が多いようです。
『非公開求人』とは…
転職サイト・企業ホームページなど、インターネット上に掲載されていない求人のことを指します。
“非公開求人について詳しく知りたい!”という方は、以下の記事を参考にしてみて下さい。
デメリット③:医療処置のスキルが低下しやすい…
『産業看護師』は、医療処置を行う機会が少ないため…
病院で必要とされる医療スキルが低下してしまう可能性があります。
『産業看護師』としてずっと働いていく場合は問題ありませんが…
将来、病院に転職する可能性がある看護師さんは、医療スキルが低下するリスクがあることを頭に入れておきましょう。
デメリット④:同僚の看護師がほとんどいない…
病院で働く看護師さんには同僚として多くの看護師さんがいますが…
『産業看護師』の場合は、同僚の看護師がほとんどいません…。
職場によっては、“看護師が自分一人だけ…。”という可能性もあります。
そのため…
求人を選ぶ際は、職場の内部状況もしっかり確認しておきましょう!
彼女
4つのデメリットのうち…
『給料が下がる可能性がある…』
のは、特に気になりますよね…。
彼女
たしかに、『産業看護師』に転職して年数が浅い頃は…
夜勤をしている病院看護師さんよりも給料が低い可能性があります。
ただ、一般企業は病院よりも昇給のチャンスが多いので…
キャリア・スキルを積んでいけば、給料も上がっていく可能性が高いです!
『給料を下げずに、産業看護師になりたい!』
という、強い希望がある方は…
『社員の給料水準が高い企業』や『仕事の成果に応じてインセンティブがもらえる成果主義の企業』をオススメします!
ただし、こうした企業の求人は…
” 競争率が高い! “ので、注意が必要です。
これまで『産業看護師』のメリットやデメリット、仕事内容を紹介してきましたが…
同じ『産業看護師』でも、働き方に違いがあることを理解して頂けましたか…?
仕事に求めるものは、みなさんそれぞれ違うと思いますので、自分に合った職場をを選んでくださいね。
というわけで、お次は…
“『産業看護師』に向いている人・向かない人の特徴 “
についてご紹介しますね。
彼女
『産業看護師』が向いている人の特徴
ここまで、『産業看護師』のメリット・デメリットや仕事内容を紹介してきました。
ここでは、先ほどの結果をもとに、『産業看護師』がおすすめな看護師さんの特徴を見ていきましょう。
以下に当てはまる方は…『産業看護師』への転職を視野に入れてみて下さい。
- 『企業の医務室・健康管理センター』で働く看護師
➡︎看護師の経験を生かして、一般企業で活躍したい方
➡︎ワークライフバランスを大事にしたい方
➡︎体力面の負担が少ない職場で、看護師の知識や経験を活かしたい人 - 『治験(ちけん)関連企業』でのCRC(治験コーディネーター)・CRA(臨床開発モニター)
➡︎看護師の経験を生かして、一般企業で活躍したい方
➡︎一般企業でバリバリ働きたい方 - 医療機器メーカーでの『フィールドナース』
➡︎看護師の経験を生かして、一般企業で活躍したい方
➡︎ワークライフバランスを大事にしたい方
➡︎英語力を活かしたい方
➡︎目に見える正当な評価を得ながら頑張りたい方 - 『コールセンター』で働く看護師
➡︎看護師の経験を生かして、一般企業で活躍したい方
➡︎体力面の負担が少ない職場で、看護師の知識や経験を活かしたい人
『産業看護師』は…
企業の医務室で働く看護師、新薬開発のために働くCRCやCRA、営業を支援するフィールドナース、看護師の知識を活かせるコールセンターなど…
“看護師さんが一般企業で幅広く活躍できる仕事”です。
『看護師の経験を生かして、一般企業で活躍したい方』
『ワークライフバランスを大事にしたい方』
などは、ぜひ『産業看護師』を目指してみて下さい。
『産業看護師』の求人は超希少求人なので、募集が出るとすぐに埋まってしまう可能性があります…。
そのため…
『産業看護師の求人を逃したくない…!』
そんな方は…『看護師専門の転職サイト』の利用をオススメします!
そこで、お次は…
“『産業看護師』への転職におすすめの転職サイト “
をいくつかご紹介しますね。
彼女
『産業看護師』への転職におすすめの転職サイト3選
ここからは、『産業看護師』への転職におすすめを厳選し、実際に利用した方の口コミ評価から
評価基準
- 総合評価
- 求人の質・量
- サポートの質
を総合して、評価が高く『産業看護師』への転職におすすめの以下の3つの転職サイトを紹介します。
- レバウェル看護(旧 看護のお仕事)
総評:求人数、質、サポート全てにおいて満足度No.1
公式サイト:https://kango-oshigoto.jp/ - ナースではたらこ
総評:手厚いサポートは業界No.1
公式サイト:https://iryo-de-hatarako.net/ - MCナースネット
総評:応援ナースとして働きたい看護師さんにオススメ
公式サイト:https://mc-nurse.net/
詳細情報も確認できますので、そちらも参考にしてみてくださいね♩
彼女
おすすめ①:レバウェル看護(旧 看護のお仕事)
★一番おすすめの転職サイトです★
『レバウェル看護(旧 看護のお仕事)』は、ITや人材の分野で勢いのあるベンチャー企業『レバレジーズ株式会社』が運営する看護師専門の転職サイトで、
求人の量・質、サポート面において利用者から非常に高い評価を得ています。
- 10万件以上の豊富な求人
- 質の高い非公開求人を多数保有していること
を最大の特徴としており、
求人は全国に対応しているため、地方での転職を希望する方でも希望の求人を探すことができます。
上記のように…
- サービス満足度No.1
- キャリアアドバイザーの対応満足度No.1
- 友達に勧めたいランキングでNo.1
を獲得しており、月間利用者数は20万人を突破しています。
また…
求人募集をしていない病院に応募ができる求人リクエストや希望があれば面接にも同席してくれるため、サポート力の高さも魅力です。
求人の量・質、サポート面の全てにおいてバランスが良いので…
看護師で転職を考えている方は利用必須の転職サイトと言えます。
転職したい看護師さんは、とりあえず登録しておいて間違いない転職サイトですよ。
彼女
『レバウェル看護(旧 看護のお仕事)』を利用すべき方
- とりあえず、間違いない転職サイトに登録したい看護師さん
- 地方に住んでいる看護師さん(全国対応なのでもちろん都市部もOK)
- 夜間や早朝にも電話対応して欲しい看護師さん(24時間電話対応)
- 早急に転職活動がしたい看護師さん(対応がスピーディー)
- 質の良いアドバイザーさんに出会いたい看護師さん
実際に利用した方の口コミ
シングルマザー。不安と負担が転職で軽くなった!
30歳で4歳になる子供がいます。シングルマザーになって1年。日勤で働いていましたが、子供の将来のことを考えるともう少し稼ぎたい。そこで院内託児所のある病院を探して、相談したのですが、キャリアアドバイザーの方は、もっと詳しく、子育て中の看護師さんの人数や、急なお休みへの理解など、事業所ごとの子育て環境を教えてくれました。給与は前より少し上がる程度ですが、育児補助と家族手当など合わせると安心できる額になります。貯金もできそうです。職員の雰囲気や周辺の環境、前に紹介した方からのアドバイスなんかも教えてくれたので、転職後の具体的なイメージが沸いてきて、不安というより、楽しみの方が大きい転職でした。
(30代/女性)
全国サポートで遠方への転職も引越しもスムーズに実現!
39歳のシングルマザーです。息子の中学入学を機に、実家の近くに思い切って引っ越すことに。引越しに入学にと何かとお金がかかるし、北海道から富山まで就職活動や転居手続きに行くのは大変。でも、レバウェル看護(旧 看護のお仕事)は全国サポートだったので、地域に詳しいキャリアアドバイザーが希望条件の病院を探してくれました。とても助かったのは、引越し先のこと。病院紹介の不動産屋を利用すると、家賃が半額になるということで、その不動産屋にも取り次いで頂き、家まで決めることができたんです。有給消化しやすいのも、学校行事のある私には嬉しいポイントでした。離れた場所への転職がスムーズに決まって、ホッとしています。有難うございました。
(30代/女性)
【公式サイト】https://kango-oshigoto.jp/
おすすめ②:ナースではたらこ
『ナースではたらこ』は…
アルバイトの求人媒体「バイトル」なども手掛ける、大手人材会社の『ディップ株式会社』が運営する看護師向けの転職サイトです。
『ナースではたらこ』は逆指名制度を採用しており…
求人が出ていない医療機関でも、希望の病院を指定しキャリアアドバイザーが求人状況や条件を確認し、可能であれば紹介してもらえます。
また、キャリアアドバイザーはエリア別担当制としているため…
各地域の求人情報に精通した専属キャリアアドバイザーが、その地域の詳しい情報を教えてくれます。
求人に関しては全国地域に対応しており…
札幌・東京・名古屋・大阪・福岡
の全国5ヶ所のオフィスでナースキャリアステーションを開催しているため、キャリアアドバイザーにマンツーマンで転職の悩みを相談できます。
そして、キャリアアドバイザーは利用者の希望をじっくりヒヤリングし、要望をしっかりと汲み取った上で、求人を紹介してくれます。
このような求人のマッチング率の高さや、手厚いサポートにより、利用者満足度No.1の実績もあります。
『ナースではたらこ』を利用すべき方
- 首都圏での転職を希望する看護師さん
- 地方での転職したい看護師さん
- 初めての転職の看護師さん
- 転職したい医療機関が決まっており、逆指名制度を利用したい看護師さん
実際に利用した方の口コミ
勤務先 デイサービス(日勤・非常勤)→透析(日勤・常勤)
給与 月給13万円→月給18万円
転職のきっかけ
仕事と子育ての両立を考え、時間の調整が利くデイサービスセンターで看護の仕事をしていました。しかし、透析看護の勉強をしていたため、この技術を生かして働きたいと考えたのが転職のきっかけです。
転職の際の悩み
3歳の子どもがいるため、通常の勤務形態では仕事と子育ての両立が難しく、勤務時間に制約があります。このため、勤務先が見つからないのが悩みでした。
転職先を決めたポイント
子育てとの両立に悩んでいることをキャリア・アドバイザーから病院に伝えていただいたところ、勤務時間の調整が難しい透析にも関わらず、クリニックが子どものお迎え時間を考慮し、勤務時間を調整してくれました。
そこで、面接を受けることにしたのですが、実際にお会いしてみたところ職場環境もよく、仕事と子育ての両立ができると考え、入職を決定しました。
勤務先 介護福祉施設(派遣)→病棟(常勤・2交替)
給与 時給1,600円→年収約430万円
転職のきっかけ
出産のために派遣で働いていましたが、出産を終えたため就業したいと思い、転職活動を開始しました。
転職の際の悩み
シングルマザーであり、子どもがまだ0歳であることから、育児との両立が最優先事項でした。このため、条件にあった仕事がなかなか見つからないのが悩みでした。
転職先を決めたポイント
0歳児の育児と仕事を両立させるために、母子寮と24時間託児所がある病院をピックアップしていただきました。加えて、東京都内に住みたいという希望に合致する転職先を紹介していただきました。
育児に対して理解があるなど、病院側の対応が非常に良かったことから安心して入職を決定し、無事に引越しも済ませました。
【公式サイト】https://iryo-de-hatarako.net/
おすすめ③:MCナースネット
『MCナースネット』は…
『株式会社メディカル・コンシェルジュ』によって運営される看護師向けの転職サイトです。
『MCナースネット』の最大の特徴は…
病院での常勤や非常勤求人の他に、ツアーナースと呼ばれる旅行の添乗員や医療関連企業のコールセンターなど派遣やバイトとして1日単位で働ける求人も豊富に扱っている点です。
また、『応援ナース』の求人も豊富に扱っています。
『MCナースネット』では、派遣やバイトといった分野にも力を入れていることから…
利用者のライフスタイルにあった働き方を提案しながらサポートしてくれます。
東京、大阪、横浜、札幌、仙台、さいたま、千葉、名古屋、京都、神戸、広島、高松、福岡…
と多くの拠点を持っており、対応地域が多いため、地方の転職も強みとしています。
以上より、『MCナースネット』は…
- 応援ナースとして働きたい看護師さん
- 地方で働きたい看護師さん
におすすめの転職サイトです。
実際に利用した方の口コミ
前職を続けながらの就職活動だったので、自分一人で転職先を探す余裕はありませんでした。
コンシェルジュさんですと色々希望を伝えるとそれに合う仕事を探して紹介していただけます。
面接日の調整もしていただけたので、勤務しながら転職活動ができて助かりました。
携帯メールでのやりとりと、大事なところは電話での連絡というようにして、勤務をしながらでも連絡を密にとっていただきました。
コンシェルジュさんは、友達からの紹介なので安心だったことや、面接にも同行していただけるので、希望と違う方向に話が進みそうになったとしても修正してもらえるという安心感がありました。
就職後でも連絡をいただけるところも嬉しいですね。
(30代/女性)
派遣先で知り合った看護師さんに話を聞くと、病院のなかには患者様に対する対応がかなり粗雑だったりという場所もあるようです。
色々な病院があるので、もし自分が入職した病院がそのような(仕事のしにくい)ところだったらどうしよう、ということが就職先を探すにあたって一番不安でした。
紹介会社を通して就職先を探したのは、病棟や看護の雰囲気を先に知りたいという思いがあったからです。
今回は(コンシェルジュの)担当者の方から病院の雰囲気をある程度教えてもらえたので、安心して就職を決められました。
(30代/女性)
【公式サイト】https://mc-nurse.net/
まとめ|産業看護師への転職でライフスタイルを充実させよう!
『産業看護師』の働き方はどうでしたか…?
『産業看護師』に興味のある方は…
メリットとデメリットを理解した上で、どの職場を選べば良いかをしっかり考えて選択しましょう。
また、『産業看護師』によっては、インターネット上に記載されている求人の労働条件より悪条件の場合もあります。
そのため、『産業看護師』に転職する際は…
転職サイト(転職エージェント)を活用し、職場の雰囲気や労働条件をきちんと確認しましょう!
転職サイトのキャリアアドバイザーに相談しながら、転職先を決めることで希望の条件や働き方ができるかもしれません。
最後に、『産業看護師』がおすすめな方の特徴をまとめました。
- 『企業の医務室・健康管理センター』で働く看護師
➡︎看護師の経験を生かして、一般企業で活躍したい方
➡︎ワークライフバランスを大事にしたい方
➡︎体力面の負担が少ない職場で、看護師の知識や経験を活かしたい人 - 『治験(ちけん)関連企業』でのCRC(治験コーディネーター)・CRA(臨床開発モニター)
➡︎看護師の経験を生かして、一般企業で活躍したい方
➡︎一般企業でバリバリ働きたい方 - 医療機器メーカーでの『フィールドナース』
➡︎看護師の経験を生かして、一般企業で活躍したい方
➡︎ワークライフバランスを大事にしたい方
➡︎英語力を活かしたい方
➡︎目に見える正当な評価を得ながら頑張りたい方 - 『コールセンター』で働く看護師
➡︎看護師の経験を生かして、一般企業で活躍したい方
➡︎体力面の負担が少ない職場で、看護師の知識や経験を活かしたい人
適切な『転職サイト』を利用し、自分に合った働き方や職場を見つけましょう!
どの転職サイトにもメリット・デメリットはあるから、複数の転職サイトを併用することが大事だね。
幅広い求人に出会るし、合わないと感じたら他の派遣会社を利用すればいいしね!
彼女
彼氏
登録も無料で簡単だし、まずは行動することが大事だね!
今すぐに働き方を変えないという方も、一度登録しキャリアアドバイザーに悩みや、今後のキャリアプランを相談してもいいでしょう。
新たな発見があるかもしれません。
彼女
最後まで読んでいただきありがとうございました。
この記事を読んで下さった全ての方が、最高の職場に出会い希望の働き方ができるよう陰ながら応援しております。
彼女
\私が相談してよかった転職サイト/
\看護師の転職サイトを見てみたい方はこちら/
【2020年最新版】看護師さんにおすすめの転職サイトランキング TOP10\転職サイトについて詳しく知りたい方はこちら/
【保存版】看護師の転職サイトってどう?メリット・デメリットを解説\楽な職場を見つけたい方をはこちら/
【仕事に疲れた看護師さん必見!】楽な仕事(部署)ランキング TOP3
\看護師以外の職種に転職したい方をはこちら/
コメントを残す