夜勤をしている看護師さん必見!辛い気持ちを10倍楽にする4つの方法

この記事では、『夜勤が辛い!』と感じている看護師さんのために『気持ちを10倍楽にする4つの方法』を提案します。
看護師として仕事をしている中で、あなたはこんな思いを抱いていませんか?

夜勤が辛すぎる…
そろそろ看護師辞めたいかも…。

夜勤って本当にしんどいですよね…。
私の同期も昨年『夜勤が辛いから看護師辞める!」と言って、3年間働いた大学病院を退職しました。
夜勤をしていると、不規則な生活で精神的にイライラしたり、お肌はボロボロになるし、寝ても次の日に疲れがとれていないなど、心も体も追い詰められていきますよね。
そのため、看護師はやりがいのある仕事ですが、体力的にも精神的にも辛いことが多い職業でもあるので、離職率も高いです。
そんな状況から『転職』という選択肢を真剣に考えている方もいるのではないでしょうか。
そこで、本記事では過去に、
転職成功経験 + 転職サイト利用経験のある看護師の筆者が、
  • 夜勤が辛くても看護師を続ける理由
  • 看護師の夜勤が辛い7つの理由
  • 夜勤が辛い気持ちを10倍楽にする4つの方法
などをわかりやすく解説します。
夜勤が辛い!』と感じている看護師さんは、ぜひ今回の記事をご覧になってくださいね。

彼女

\今すぐ楽な職場へ転職したい方はこちら/

辛い看護師人生を180度変えてくれるおすすめの看護師転職サイト3選
転職経験のある彼女(この記事の語り手)
4年制大学を卒業後、国家試験に合格し看護師として3年間大学病院に勤務した。しかし、給料が仕事量に見合わないことや職場環境の悪さから、悩んだ末に転職を決意。転職では、看護師専門の転職サイトを利用し希望の転職を実現した。
その際に培った転職ノウハウや多くの転職サイトを利用した経験を活かして、このサイトでみなさんに情報をお伝えしている。

看護師が仕事を辞めたい理由の第4位が『夜勤がつらい』

看護師にとって夜勤は本当に辛いですよね。
実際、看護師が仕事を辞めたい理由として『夜勤がつらい』は第4位に上がっています。

  1. 人手不足で仕事がきつい:47.7%
  2. 賃金が安い:36.6%
  3. 思うように休暇が取れない:33.7%
  4. 夜勤がつらい:27.9%
  5. 思うような看護ができず仕事の達成感がない:26.0%

出典:医療労働 看護職員の労働実態調査「報告書」

仕事を辞めたくなるくらい、看護師にとって夜勤は辛いって事がわかりますね。
しかし、『夜勤が辛くて仕事を辞めたい!』と思っていても、看護師を続けている人が多いのも事実です。
そこで、次に《夜勤が辛くても看護師を続ける理由》を少し見ていきましょう。

夜勤が辛くても看護師を続ける理由

病棟看護師は夜勤が必須

夜勤中の看護師
病棟看護師を続けている以上、夜勤を避けて通ることはできません。
病気や体調が悪いなどの理由で夜勤免除を受けることは可能ですが、ずっととなると少し難しいので、免除されるとしても短期間になるでしょう。
また、通常夜勤は最低限の人数で回しているので、仮に自分が夜勤免除を受けたとすると、他の看護師の夜勤回数が増えて負担を多くさせてしまいます。
そのため、病棟看護師である以上は、みんな辛くても我慢して夜勤を続けているのが現状です。

夜勤手当が高いのでお金のために辞められない

給料
『看護師は給料が高い!』なんてよく言われてますが、実際のところ夜勤をしていないとそんなに給料は高くないですよね…。
多くの場合、夜勤手当は2交替勤務で1回約1万円で、仮に月5回夜勤をしたとすると、夜勤をしていない月と比べて給料はプラス5万円になります。

夜勤は辛いですが、実際、結構な額もらえますよね…。

彼女

そのため、夜勤が辛いと思いながらも給料は高くなるので、我慢しながら夜勤を続けている看護師が多いのも事実です。
では、お次は『夜勤は何がそんなにつらいのか?』その理由について一緒に見ていきましょう。
\それより、早く夜勤が辛い気持ちを10倍楽にする方法が見たい!/
と言う方は下記から見ることが出来ます。
▶︎夜勤が辛い気持ちを10倍楽にする4つの方法を見る。

看護師の夜勤が辛い7つの理由

ポイント
少し話は変わりますが、

私の母親は看護師歴約20年のベテラン看護師なんです。
長い看護師人生の中で総合病院の部署を転々としたので、夜勤もたくさん経験したそうです。

彼女

そこで、『私』と『看護師歴約20年の私の母親』と《看護師の夜勤が辛い理由》についてまとめてみました。
  1. 受け持ち患者が増える
  2. 忙しすぎると休憩が取れない
  3. 嫌いな看護師とのコミュニケーションが増える
  4. 生活リズムが崩れる
  5. ホルモンバランスが崩れる
  6. 睡眠時間が減る
  7. 医師が病棟にいない上にコールしにくい
それでは、ひとつずつ詳しく見ていきましょう。
\それより、早く夜勤が辛い気持ちを10倍楽にする方法が見たい!/
と言う方は下記から見ることが出来ます。
▶︎夜勤が辛い気持ちを10倍楽にする4つの方法を見る。

辛い理由①:受け持ち患者が増える

忙しい看護師
日勤では10人ほどいる看護師も、夜勤になると3〜4人に減ります。
しかし、受け持つ患者さんの数は減りません。

私の部署では、日勤では4〜5人くらいの受け持ち患者さんが、夜勤になると多い時で18人受け持つことがあります。

彼女

看護師の人数をもう少し増やしてもいいと思うのですが、どこの病院もこのような勤務体制かと思います。
日勤と違い夜勤は手術や検査などはありませんが、ナースコールの対応やトイレ介助・体位変換・オムツ交換・輸液更新など、やるべきことは山のようにあります。
少ない看護師で対応しないといけないので、常にいっぱいいっぱいの状況です。

辛い理由②:忙しくて休憩が取れない

忙しい看護師
夜勤も休憩を取るように決められていますが、業務が忙しくてきちんと休憩が取れていないというのが現実です。

  • きちんと取れている:11.5%
  • 大体取れている:16.9%
  • あまり取れていない:28.2%
  • 全く取れていない:48.6%

出典:医療労働 看護職員の労働実態調査「報告書」

医療労働 看護職員の労働実態調査』によると、 『2交替』の夜勤の場合、休憩が『きちんと取れている 』が全体の11.5%に対して、『全く取れていない 』が48.6%となっており、『看護師の5割近くが夜勤中にきちんと休憩を取れていない 』という結果が出ています。
ただでさえ夜勤はとても忙しいのに、そこに急変や緊急入院があると、ゆっくり休憩する暇もなくなってしまうのです。
看護師以外の友人から 『夜勤って眠くなるし大変だね…』ってよく言われますが、忙しい日は眠くなる暇もありません…。

辛い理由③:嫌いな看護師とのコミュニケーションが増える

嫌いな看護師
夜勤の何が嫌って…苦手な看護師や嫌いな看護師とのコミュニケーションが増えることですよね。
2交替の場合、夜勤の準夜と深夜を合体させるため、勤務時間が約17時間ととても長くなります。
長時間勤務となるので体力的にしんどいのはもちろんですが、嫌いな看護師と関わる時間が長くなることやコミュニケーション増えることで精神的にもしんどいです。

私は一年目の新人の時に17時間ずっと後をつけられ、やる事なす事ケチをつけられるという恐怖体験がありました。
上(師長)の目もないからやりたい放題ですからね…。
本当に恐ろしいです。

彼女

他の看護師が休憩などで抜けたら、嫌いな看護師と2人きりで仕事をしないといけない場面もあり、そうすれば、必然的に相手とのコミュニケーションも増えますよね。
看護師は、患者さんの状態やこれから自分がしようとしている仕事を伝えるなど、コミュニケーションをとりながら仕事をしていく事が大切です。
そのため、嫌でも苦手な看護師とコミュニケーションを頻繁にとらなければいけないのです。
しかも、2交替の場合なんかは、17時間も連続して!!!
これ、すごく精神的に苦痛なんですよね…。

彼女

辛い理由④:生活リズムが崩れる

眠気のイメージ
当然ではありますが、普段寝ている夜に働くわけですから生活リズムが崩れます。

崩れたリズムってなかなか取り戻す事が出来なくって、体が本当にしんどいんですよね…。

彼女

健康の自覚症状出典:医療労働 看護職員の労働実態調査「報告書」
健康の自覚症状を勤務形態別に見てみると、『3交替』は『日勤のみ』に比較して『全身がだるい』で6.7%増、『いつも眠い』が10.3%増、『なんとなくイライラする』が5.5%増なっています。
このデータからも、日勤のみの看護師と比較して夜勤のある看護師は体の不調を訴える割合が多い事がわかります。
生活のバランスが崩れる事が原因となり、だるさや眠さなど様々な体の不調が引き起こされます。
また、全体的に見て『3交替』と『2交替』では『3交替』の方が訴え率は高い傾向にあります。
3交替では『準夜→日勤』『日勤→深夜』など勤務間隔が短いシフトで働くこともあり、十分な休息が取れないまま次の勤務に入ることになるので、2交替よりも更に乱れた生活リズムとなります。

辛い理由⑤:ホルモンバランスが崩れる

人間のホルモンは24時間の日内リズムのもとに分泌されています。

生物の体はすべて、24時間前後で1周する「固有の体内時計」を持っている。
このリズムが「サーカディアンリズム(概日リズム)」と呼ばれるもので、実際には地球の自転に合わせて「24時間(日内リズム)」で動いている。人間の体内時計は24時間よりも長いわけだが、健常な人であれば地球のリズムである「24時間周期」に日々軌道修正されており、多くのホルモンもこの日内リズムの影響下にある。
出典:スタンフォード式最高の睡眠(西野清次著)104P

そのため、夜勤によって24時間の体内時計が狂うと、ホルモンバランスが崩れて身体に影響を及ぼします。
女性の場合、女性ホルモンのバランスが乱れて生理不順になり、それが原因で不妊になることもあります。
また、肌荒れやニキビがひどくなったりと美容面でも悪影響です。

私も、夜勤が多い時は肌荒れやニキビがひどくて大変です…
それで、『夜勤って美容に悪いな』って毎回思いますね。
ほんと体って正直です…。

彼女

辛い理由⑥:睡眠時間が減る

睡眠不足のイメージ
夜勤では仮眠を取るように決められていますが、業務が忙しいと仮眠が取れないという時もあります。

  • きちんと取れている:11.9%
  • 大体取れている:17.3%
  • あまり取れていない:26.6%
  • 全く取れていない:42.5%

出典:医療労働 看護職員の労働実態調査「報告書」

医療労働 看護職員の労働実態調査』によると、 2交替夜勤では仮眠時間が『きちんととれている』11.9%に対して、 『全くとれていない』が42.5%となっており、『看護師の4割が夜勤中にきちんと仮眠を取れていない 』という結果が出ています。
実際に私が夜勤をしている時の睡眠時間が、夜勤をしていない時と比べてどれだけ減っているかを考えてみました。
・夜勤の日→仮眠時間1時間
・夜勤明け→帰って3時間寝る
・夜勤明けの夜→睡眠時間6時間(昼寝ているので寝るのが少し遅くなる)

彼女

夜勤の日では2日合わせての睡眠時間は9時間となり、夜勤をしてない日よりも4時間睡眠時間が短くなっています。(日勤の日は7時間睡眠しています)
ちなみに、1日7時間眠っている人を基準とすると、それより短い睡眠時間の人は6年後の死亡率が1.3倍高くなるという結果が出ているそうです。

死亡率が一番低かったのは、平均値に近い7時間眠っている人たち。彼らを基準にすると、それより短時間睡眠の人も逆に長時間睡眠の人も、「6年後の死亡率が1.3倍高い」
出典:スタンフォード式最高の睡眠(西野清次著)41P

夜勤中に十分な仮眠が取れず、睡眠時間が減っているという現状。
この状況が実際に自分の寿命に影響を与えていると考えると急に怖くなってきますよね…。

彼女

辛い理由⑦:医師が病棟にいない上にコールしにくい

夜勤は基本的に病棟に医師はいませんし、仮に居たとしても夜は仮眠を取っています。
そのため、夜勤中に患者さんに異変が起きた時も、医師にコールがしにくい状況です。

優しい先生なら眠いながらもきちんと対応してくれますが、横暴な先生だと、電話したら『これくらいの事でかけてくるな!』などと怒られることもありますよね…。

彼女

私たち看護師は医師の指示がなければ動く事はできませんし、患者さんも不安に思って医師の指示を待っています。
自分の事しか考えていない横暴な医師に気を使いながら仕事する夜勤はつらいです…。

夜勤が辛い気持ちを10倍楽にする4つの方法

チェック項目

  1. 夜勤明けにテンションの上がる予定を入れる
  2. 気分を上げるお弁当やお菓子
  3. 夜勤前はなるべく体を休める
  4. 転職サイトに相談してみる

方法①:夜勤明けにテンションの上がる予定を入れる

温泉に入る女性
つらい事を乗り越えるためにはやっぱりその後のご褒美をイメージするのが効果的です!
頑張った自分を癒すために、夜勤明けは気分の上がる予定を入れておきましょう。
『このつらさを乗り越えれば楽しいことが待っている!』そう思うだけでもつらい夜勤を乗りきることができます。

方法②:気分を上げるお弁当やお菓子を食べる

好きな食べ物
夜勤は忙しいし人付き合いも面倒なのでめっちゃテンションが下がりますよね…。
落ち込んだ気分を上げるために大好きなメニューのお弁当やお気に入りのお菓子を持っていくと上手に気分転換しながら夜勤を乗り切る事ができます。
私は病院の近くのパン屋さんのパンが大好きだったので、買い込んでから夜勤に行ってましたね…。
大丈夫!食べ多分動くのので太りません(笑)

方法③:夜勤前はなるべく体を休める

寝ている女性
夜勤はとにかく忙しい体力勝負!夜勤前はしっかりと体を休める様にしてくださいね。
私は独身時代はギリギリまで寝ていました。眠れなくても布団で横になって体力を温存していました。
ママ看護師さんは子供もいるので休むのも難しいかもしれませんが…保育園やじぃじばぁば、旦那さんにうまく協力してもらって自分が休める環境を作ってくださいね。

方法④:転職サイトに相談してみる

パソナキャリアの女性の転職のサポート体制


夜勤が辛すぎる…
そろそろ看護師辞めたいかも…。
これって転職した方がいいのかな?

などと悩んでいる方におすすめしたいのが、自分のキャリアについて親身に相談に乗ってくれる『転職サイト』に相談することです。
転職サイトでは、キャリア面談や転職活動のアドバイスはもちろん、最適な求人の紹介や面接日のスケジュール調整、内定企業との年収交渉や退職手続きのサポートなどの手厚いサポートを無料で受けることができます。
しかし、『転職サイトに登録・相談したからといって、必ず転職しなければならないという訳ではないのでご安心下さい!

彼女

キャリアアドバイザーに相談することで『いつでも今の病院を辞めて転職できる!』と気持ちに余裕ができますし、思ってもいなかった職場の提案や、看護師以外の職種も提案してくれるので、みなさん気軽に相談してみて下さい。

\私が相談してよかった転職サイト/

レバウェル看護(旧 看護のお仕事)のロゴ

\公式サイトはこちらから/

https://kango-oshigoto.jp/

夜勤が本当に辛い時は働き方や職場を変えてみよう!

新しい人生

夜勤免除してもらう

夜勤がつらい時は一時期夜勤免除してもらってもいいと思います。無理して続けているとミスも多くなるし、あなた自身の健康状態も心配です。
病棟の師長に相談して一時だけでもいいので夜勤を免除してもらい精神状態と体調を立て直しましょう。

夜勤がない部署に移動(転職)する

夜勤がつらすぎる場合は夜勤のない外来に移動を希望するのも手です。
ただ外来はどこの病院も希望する看護師が多そうなのでちょっと倍率が高いかもしれませんね…。
運が良ければ移動させてもらえるかもしれないのでチャレンジしてくださいね。

さらに詳しく知りたいとい方は、『仕事に疲れた看護師さんは必見!楽な仕事(部署)ランキングTOP3』で看護師の楽な部署をまとめていますので、こちらも合わせて読んでみて下さいね!

彼女

自分ひとりでは転職活動のハードルが高いという方は《看護師専門の転職サイト》を利用して、専属のキャリアアドバイザーさんに相談してみる事をおすすめします。
看護師の転職のプロとして親身に相談に乗ってくれたり、様々な働き方を提案してくれますよ。
もちろん料金はかかりません。完全無料です。
さらに詳しく『転職サイト』について知りたい方は、下記の…

も合わせて読んでみてください。

\私が相談してよかった転職サイト/

レバウェル看護(旧 看護のお仕事)のロゴ

\公式サイトはこちらから/

https://kango-oshigoto.jp/

病院以外の職場に転職する

病院以外で看護師として働くというのも一つの選択肢です。
せっかく取った看護師資格を活かしながら、病院以外で働ける方法は下記のようなものがあります。

  1. 産業看護師(企業内看護師)
  2. 保育園や幼稚園看護師
  3. 学校の保健室
  4. CRC(治験コーディネーター)
  5. 訪問看護や訪問入浴
  6. 献血ルームや献血車
  7. イベントナースやツアーナース
  8. 健康診断や人間ドッグ施設
  9. 商業施設などの医務室や救護室
  10. コールセンター
さらに詳しく知りたいとい方は、『看護師におすすめの転職先とは?病院以外へのジョブチェンジも解説!』で病院以外で看護師として転職する場合の特徴やメリット・デメリットをまとめていますので、こちらも合わせて読んでみて下さいね!

彼女

病棟看護師として働いていると 『看護師=夜勤』みたいな考えに囚われてしまうので、一度考え直してみるのもいいと思います。
自分ひとりでは転職活動のハードルが高いという方は《看護師専門の転職サイト》を利用して、専属のキャリアアドバイザーさんに相談してみる事をおすすめします。
看護師の転職のプロとして親身に相談に乗ってくれたり、様々な働き方を提案してくれますよ。
もちろん料金はかかりません。完全無料です。
さらに詳しく『転職サイト』について知りたい方は、下記の…

も合わせて読んでみてください。

\私が相談してよかった転職サイト/

レバウェル看護(旧 看護のお仕事)のロゴ

\公式サイトはこちらから/

https://kango-oshigoto.jp/

まとめ|無理のない職場で働こう!

『夜勤辛いけど頑張らないと!』と無理をしながら働き続けると、いつか心も体も壊れてしまいます。
夜勤は手当が出るので、看護師としては 『辛いけど、頑張れば給料が増えるから我慢してる』っていうのが本音かと思いますが、それが健康や寿命に影響を及ぼしていることを覚えておいてくださいね。
心配な方は職場を変えてみるのも良いかもしれません。
適切な方法で探せば、今よりも楽な職場はたくさんありますよ!
環境を変える事ってとても勇気がいることですが、あなたが少し勇気を出すことで人生を180度変える事ができるんです!
心も体もボロボロになるまで働き続けるなんてもったいないです!
勇気を出して今の環境を変えてみてくださいね。

彼女

この記事を読んでくださったみなさんが、理想の職場に出会えることを心から願っています!

\他の転職サイトも見てみたい方はこちら/

【2020年最新版】看護師さんにおすすめの転職サイトランキング TOP10

\看護師を辞めるベストなタイミングを知りたい方はこちら/

看護師を辞めるベストなタイミング(時期)は?現役ナースがお答えします!

\今よりも楽な職場を見つけたい方をはこちら/

【仕事に疲れた看護師さん必見!】楽な仕事(部署)ランキング TOP3

\看護師以外の職種に転職したい方をはこちら/

看護師におすすめの転職先とは…?病院以外へのジョブチェンジも解説

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です