【2020年最新版】IT転職におすすめの転職エージェント 9選

転職エージェントおすすめランキング

▼当サイトから申し込みの多い転職エージェント
【1位】パソナキャリア
     総評:『初めての転職で利用必須』
     公式サイト:https://www.pasonacareer.jp/
【2位】マイナビエージェント
     総評:『20代・第二新卒の転職で利用必須』
     公式サイト:https://mynavi-agent.jp/
【3位】リクルートエージェント
     総評:『転職する全ての方が利用必須』
     公式サイト:https://www.r-agent.com/

転職エージェントを選ぶ中で、あなたはこんな思いを抱いていませんか?

どの転職エージェントを使えばいいのかわからない。
有名な転職エージェントの評判を詳しく知りたい。

転職エージェントは頼りになる存在ですが、間違った選び方をすると、あなたの転職活動の足を引っ張ってしまう可能性もあります。
そのため、自分に合った転職エージェントを選び、正しく使いこなすことが転職成功の鍵になります。
そこで、本記事では過去に、
転職成功経験 + 転職エージェント利用経験』のある筆者が
  • 転職エージェントを利用すべき理由
  • 転職エージェントの選び方
  • IT転職におすすめの転職エージェント9選
  • 転職エージェントの正しい使い方
などをわかりやすく解説します。
もし、あなたが転職エージェントの利用を考えているのであれば、この記事を読むことで、
どの転職エージェントを利用すべきかどうか自信を持って判断でき、転職成功への第一歩を踏み出せるようになるでしょう。

転職経験のある彼女(この記事の語り手)
慶応大学を卒業。看護師として2年間勤務したが、次第に以前から興味のあったIT業界に憧れを感じるようになる。
悩んだ末、やはり諦めることができず転職を決意。プログラミング未経験から独学でRubyを習得したのち、転職活動に取り組み念願のIT企業に入社した。
その際に培った転職ノウハウや多くの転職エージェントを利用した経験を活かして、このサイトでは語り手としてみなさんに情報をお伝えしている。

転職活動中の彼氏
大阪大学を卒業。大手重工業メーカーに入社し、ものづくりエンジニアとして4年間勤務。
しかし、得られる給料や仕事のやりがいに限界を感じ、転職を決意。
自身の年収アップと憧れであったIT業界への転職を希望している。

IT転職で転職エージェントを利用すべき3つの理由

おすすめの転職エージェントを紹介する前に、そもそも何故、IT転職エージェントを利用すべきかを説明しますね。
これを知れば、納得して転職エージェントを利用することができると思いますよ!

彼女

それより、早くランキングが見たい!
と言う方は下記から見ることが出来ます。
▶︎IT転職でおすすめの総合型転職エージェント6選を見る

IT転職で転職エージェントを利用すべき理由は、下記の3点です。

  1. 年収アップが期待できる
  2. 転職にかかる時間を削減できる
  3. 転職で企業が抱える悩みを解消してくれる
ひとつずつ詳しく見ていきましょう。

①年収アップが期待できる

キャリアアドバイザーの説明

転職エージェントに登録すると、担当のキャリアアドバイザーがつき、転職活動から入社に至るまでの過程をサポートしてくれます。
さらに、キャリアアドバイザーは「内定が取れて終わり!」ではなく、より高い年収で入社できるように企業の人事に掛け合ってくれるのです。

パソナキャリアの年収アップ率

実際、パソナキャリアでは、利用者の67.1%が年収アップに成功しており、
多くの方がキャリアアドバイザーの適切なアドバイス・サポートにより年収アップを実現させています。

彼氏

転職したら年収ダウンのイメージだったけど、転職エージェントを利用すれば年収アップも期待できるんだね。
パソナキャリアやリクルートエージェントでは転職者の半分以上が年収アップに成功しているよ。
お金持ちの男はやっぱりモテるよね。

彼女

②転職にかかる時間を削減できる

実際、一人での転職活動は時間と体力をかなり犠牲にします。
求人情報の確認、履歴書などの書類作成、面接日時の調整などなど…。
仕事が忙しい方にとって、転職活動は苦痛で面倒なものでしかないでしょう。
しかし、転職エージェントを利用すると、さまざまな転職サポートを無料で受けることができます。
主に、以下のようなサポートを受けることができます。

転職エージェントのサポート内容

  • キャリアカウンセリング(面談)
    ➡︎転職活動に関する不安・疑問を解消できる
  • 求人紹介・面接日程調整
    ➡︎時間的な負担が軽減される
  • 履歴書や職務経歴書の添削
    ➡︎転職活動のための実践的スキルが身に付く
  • 面接対策
    ➡︎転職活動のための実践的スキルが身に付く
  • 内定後の年収交渉
    ➡︎年収が上がりやすい

自分で求人を調べて企業に応募をしたり、応募書類を作成しなくても、転職エージェントの
キャリアアドバイザーがサポートしてくれるので
、転職活動の時間を削減できます。
何かと忙しく、プライベートの時間が取りづらい方こそ、転職エージェントの利用をおすすめします。

③転職で企業が抱える悩みを解消してくれる

転職では企業は下記のような不安を抱えています。

  • 即戦力であるか
  • 入社してすぐに辞めないか
  • ストレスに弱くないか
  • 良好な人間関係を築けるか
  • 自分で考え自主的に行動できるか
  • 戦力になる素質はあるか


これらを解消しなければ内定は出ません。
しかも、1度の面接でこれら全てを解消するのは難しいでしょう。
そこで、頼りになるのが
転職エージェントのキャリアアドバイザーです。
あなたに代わって企業を説得してくれ、企業が抱える不安を解消してくれるのです。
そのため、転職エージェントを使うべきだといえ、実際に多くの方が転職エージェントを利用して転職に成功しています

彼氏

たしかに、転職エージェントを利用した方が転職が有利になりそうだね。
でも、具体的にどんな転職エージェントがあるのか分からない人も多いよね。
初めて転職エージェントを利用する時は、勇気がいると思うけど、転職に成功している多くの人が活用してるから、利用必須だと思うよ。
次は、どの転職エージェントを利用するべきかを解説していくね。

彼女

IT転職におすすめの総合型転職エージェント6選

ここからは、総合型転職エージェントを厳選し、実際に利用した方の口コミ評価から

  • IT求人の量・
  • キャリアアドバイザーの質
  • サポートの質
を総合して、評価が高かった6つの転職エージェントを紹介します。
また、詳細情報も確認できますので、そちらも参考にしてみてください。

1位:ワークポート

ワークポートのロゴ

ワークポートの評価
IT求人の量・質
(5.0)
キャリアアドバイザーの質
(4.5)
サポートの質
(4.5)
ワークポートは、人材サービス会社の『ワークポート』が運営する転職エージェントです。
ワークポートの最大の特徴は、他社の転職エージェントに比べ、IT・Web・ゲーム業界への転職に強いことです。
ワークポートのCEO挨拶
上記の代表挨拶にも書かれてあるように、
ワークポートは創業から10年間はIT業界に特化した転職エージェントでした。
そのため、長年培ったIT転職のノウハウを持っており、それらを存分に教えてくれます。
さらに、IT企業やIT企業の採用担当の方と信頼関係を築いているため、質の高いIT求人も多く保有しています。
また、ワークポートは応募者の年収などに関わらず、『面談・求人紹介』などの手厚いサポート・フォローにも定評があります。
ワークポートの転職実績
実際、上記のように、
『DODA Valuable Partner Award2017』にて『転職決定人数部門 第1位』を受賞しています。

IT転職に強い理由

  • 創業から10年間はIT業界に特化した転職エージェントだった
  • IT転職ノウハウが充実している
  • IT転職専任のキャリアアドバイザーが在籍している

IT・Web・ゲーム業界へ転職したい方は利用必須の転職エージェントと言えるほどIT転職に強く、サポートの質も高いので、
ワークポートは、IT転職では利用必須の転職エージェントです。

実際に利用した方の口コミ

Q.ワークポートを利用しようと思った理由を教えて下さい。
A.IT業界に強いことと、エンジニアスクールで勉強できるから。
Q.ワークポートを利用して良かった点、悪かった点を教えて下さい。
A.エンジニアについて勉強できるだけではなく、面接対策や面接後の確認を行ってもらえることなどがよかった。
(IT業界/インフラエンジニア/21歳/男性)

 

【公式サイト】https://www.workport.co.jp/

2位:マイナビエージェント


マイナビエージェントの評価
IT求人の量・質
(4.5)
キャリアアドバイザーの質
(4.5)
サポートの質
(4.5)
マイナビエージェントは、大手求人広告会社の
『マイナビ』が運営する転職エージェントです。

マイナビエージェントの年齢別利用者分布
メインターゲットを『20代前半〜35歳』としているので、上記のように利用者も若年層の割合が高いです。
そのため、『20代の転職』や『第二新卒の転職』であれば最高のサポートを受けることができます。
また、マイナビエージェントはIT転職にも力を入れています。
マイナビエージェントの業種別求人率
上記は、マイナビエージェントの求人を業種別で比較したグラフです。
公開・非公開求人合わせて約3万件ある求人のうち、全体の33.6%(約1万件)がIT業界の求人となっています。
この数字からも、マイナビエージェントのIT業界の求人が豊富で、IT業界の転職に強みを持っていることが分かります。

また、マイナビエージェントはIT業界専任のキャリアアドバイザーが在籍しており、その多くがIT業界の出身者です。
そのため、深い業界知識や各企業とのコネクションを活かした転職サポートを行ってくれます。

IT転職に強い理由

  • ITの求人をたくさん保有している
  • IT転職専門サイトを開設している
  • IT転職専門のキャリアアドバイザーが在籍している
  • IT転職のノウハウが充実している

20代の転職で利用必須の転職エージェントと言えるほど代の20転職に強く、IT転職にも強いので、
20代でIT業界へ転職したい方には特にオススメの転職エージェントです。

実際に利用した方の口コミ

Q.マイナビエージェントをご利用になった感想をお聞かせください
A.マイナビエージェントに登録したことで、非常にいい企業に入社することが出来ました!また、担当のキャリアアドバイザーに出会えたことも大きいですね。転職初心者でしたので、本当に助かりました。
多分私一人の力では、これほどの企業にはいくことはできませんでしたので、本当に感謝してもしきれません。
(IT業界/26歳/男性)

 

【公式サイト】https://mynavi-agent.jp/

3位:リクルートエージェント

リクルーtページェントのロゴ

リクルートエージェントの評価
IT求人の量・質
(5.0)
キャリアアドバイザーの質
(4.5)
サポートの質
(4.0)
リクルートエージェントは、
リクルートグループの『リクルートキャリア』が運営する転職エージェントです。
リクルートエージェントの最大の特徴は、圧倒的な求人数の多さで、その数は業界No.1です。 
大手転職エージェントの求人数比較
上のグラフからも、他社の大手転職エージェントと比べて、リクルートエージェントの求人数が圧倒的に多いことがわかります。
そして、求人は『全業種・全職種・全年代・全地域』に対応しており、あらゆる求職者の要望に対応できます。
また、リクルートエージェントはIT転職にも力を入れています。
リクルートエージェントのIT系への転職専用ページ
上記のように、『 ITエンジニアの転職専用サイト』を開設しているので、IT転職に役立つコンテンツも豊富です。
リクルートエージェントの転職決定者の業界比率
上記は、リクルートエージェントの転職決定者の業界比率ですが、転職決定者の20.7%がIT・通信業界となっていることが分かります。
この数字からも、リクルートエージェントのIT業界の求人が豊富で、IT業界の転職に強みを持っていることが分かります。
また、リクルートエージェントはIT業界専任のキャリアアドバイザーが在籍しており、その多くがIT業界の出身者です。
そのため、深い業界知識や各企業とのコネクションを活かした転職サポートを行ってくれます。

IT転職に強い理由

  • ITの求人をたくさん保有している
  • IT転職専門サイトを開設している
  • IT転職専門のキャリアアドバイザーが在籍している
  • IT転職のノウハウやコンテンツが充実している

転職活動する全ての方が利用必須の転職エージェントと言えるほど求人数が豊富で、IT転職にも強いので、
リクルートエージェントはIT転職でも非常にオススメの転職エージェントです。

実際に利用した方の口コミ

キャリアアドバイザーの方の堅実かつ迅速なサポートのお陰で早期に転職先を決めることができました。
私の希望に近い企業をたくさん紹介していただき、企業選びなど一から自分で始めるより、はるかに時間も工数も省くことができました更に、私個人では思いつかなかった可能性(業界・業種)を色々と紹介していただける点も魅力でした。
(営業/24歳/男性)

 

【公式サイト】https://www.r-agent.com/

4位:DODA

DODAのロゴ

DODAの評価
IT求人の量・質
(4.0)
キャリアアドバイザーの質
(4.5)
サポートの質
(4.5)
DODAは、大手人材サービス会社の
『パーソルキャリア(旧インテリジェンス)』が運営する転職エージェントです。

DODAの求人は全業種・全職種・全年代・全地域に対応しており、量・質ともにトップクラスです。
また、キャリアアドバイザーの質や面接対策などのサポート力も非常に高いです。
そのため、『転職活動をする全ての方が利用必須』と言えるほど総合力が高い転職エージェントです。
また、DODAはITの転職にも力を入れています。
DODAのdodaエンジニアIT
実際、上記のように、ITエンジニア / クリエイターのための転職サイト『dodaエンジニアIT』を運営しているので、IT転職のノウハウやコンテンツが非常に充実しています。
DODAのIT求人
たとえば、dodaエンジニアITでは職種ごとに求人検索できるので、希望の職種の求人を容易に見つけることができます。

IT転職に強い理由

  • ITエンジニア / クリエイターのための転職サイト
    『dodaエンジニアIT』を運営している

  • IT転職のノウハウやコンテンツが充実している

転職活動する全ての方が利用必須の転職エージェントと言えるほど総合力が高く、IT転職にも強いので、
DODAはIT転職にもオススメの転職エージェントです。

実際に利用した方の口コミ

ザックリとした条件から多くの案件を紹介していただけて、非常に助かりました。業界にも精通しているので話も早く、迅速に動いていただきました。おかげで自分に合う会社で働けているので感謝しています。
(デザイナー/グラフィック・アニメーション/32歳/男性

 

【公式サイト】https://doda.jp/

5位:JACリクルートメント

JACリクルートメントのロゴ

JACリクルートメントの評価
IT求人の量・質
(4.0)
キャリアアドバイザーの質
(5.0)
サポートの質
(4.0)
JACリクルートメントはロンドン発祥で、
『株式会社ジェイエイシーリクルートメント』が運営する転職エージェントです。
JACリクルートメントの最大の特徴は、管理職・技術職/専門職の転職に強いところです。
技術職/専門職なので、当然IT転職にも力を入れています。
JACリクルートメントの特徴
上記のように、公式サイトにも『管理職・技術/専門職転職のエキスパートと書かれています。
JACリクルートメントのIT転職専用ページ
JACリクルートメントのWeb・ゲーム業界への転職専用ページ
公式サイトには上記のように『IT業界』『Webサービス/ゲーム業界』の専用ページを開設しており、IT転職のノウハウやコンテンツが充実しています。
JACリクルートメントの転職決定者の『職種比率』と『年齢』
上記は、JACリクルートメントの転職決定者の『職種比率』と『年齢』を表したグラフです。
このグラフから、JACリクルートメントを利用して転職された方の多くは30歳以上で、管理部門(経理、人事、総務等)や営業職、または業界スペシャリストやエンジニアとして豊かな経験を備えた方が中心だということが分かります。

IT転職に強い理由

  • IT転職専門サイトを開設している
  • IT転職のノウハウやコンテンツが充実している
  • IT転職専門のキャリアアドバイザーが在籍している
  • ITエンジニアへの転職実績が豊富

管理職・技術/専門への転職に強く、IT転職にも強いので、
30代でIT業界へ転職したい方には特にオススメの転職エージェントです。
しかし、市場価値が低いと判断されると求人を紹介されない場合もあります。
そのため、現時点でスキル・キャリアに自信のある方や、年収が500万円以上の方にオススメです。

実際に利用した方の口コミ

紹介していただいた求人は色々とあったのですが、私が応募を決めたのは、大手金融機関でのM&Aアドバイザリーポジション(クロスボーダー)でした。実は、このポジション、私がJAC Recruitmentに登録した時点では求人が出ておらず、私のためにコンサルタントの方が企業にポジションを提案してくれたものです。コンサルタントの方いわく、私の英語力とディール経験が活かせるというのが理由でした。企業側も早速に面接を組んでくれ、トントン拍子で選考は進み、結果内定をいただきました。
年収1,000万→1,2000万円
(金融/M&Aアドバイザリー/30代/男性)

 

【公式サイト】http://www.jac-recruitment.jp/

6位:type転職エージェント

type転職エージェントのロゴ

type転職エージェントの評価
IT求人の量・質
(4.0)
キャリアアドバイザーの質
(4.0)
サポートの質
(4.5)
type転職エージェントは、株式会社キャリアデザインセンターが運営する老舗の転職エージェントです。
type転職エージェントは、首都圏での転職に強みがあり、首都圏で働きたい方におすすめの転職エージェントです。
また、type転職エージェントは、『IT・Web系』『営業系』『企画・管理系』の3領域に特化してサービスを提供していますが、なかでもIT・Web系の求人が豊富で、『IT・Web系の転職』に強いのが特徴です。
type転職エージェントのエンジニアtype
type転職エージェントを運営しているキャリアデザインセンターは、エンジニア転職専門誌『エンジニアtype』から始まり、現在は、上記の技術者のキャリアに特化したWebメディア『エンジニアtype』も運営しています。
そのため、独自のIT転職のノウハウを20年以上も蓄積しており、それを活用して『type IT派遣』などIT系のサービスも展開しています。
type転職エージェントのIT転職専任のキャリアアドバイザー
また、type転職エージェントはIT・Web系の転職専任のキャリアアドバイザーが在籍しています。
キャリアアドバイザーはIT企業向けの営業力が強く、IT系優良企業や国内最大手通信企業とのコネクションがあります。
そのためIT業界の独占求人や非公開求人の求人が豊富で、希望を満たした求人が見つかる可能性が高いです。

IT転職に強い理由

  • IT転職のノウハウが充実している
  • IT系優良企業や国内最大手通信企業とのコネクションがある
  • IT・Web系の転職専門のキャリアアドバイザーが在籍している

首都圏での転職に強く、IT転職にも強いので、
首都圏でIT転職を目指す方におすすめの転職エージェントです。

実際に利用した方の口コミ

他のエージェントだと面談で大手希望と伝えたのにも関わらず中小や聞いたこともないようなベンチャー企業、「絶対ブラックだろ」という求人も紹介されることも多々あったのですが、type転職エージェントは希望通り大半が大手で、大手でない企業も自分が活躍できそうということで紹介されたベンチャー企業でした。
都内で希望の転職を実現したいという方にとっては、type転職エージェントは最適なエージェントだと思います。
(IT業界/20代/女性)

 

【公式サイト】https://type.career-agent.jp/

彼氏

なるほど。この6つの転職エージェントがIT転職にオススメの転職エージェントなんだね。
特に、『ワークポートIT転職で利用必須と言えるほど、おすすめの転職エージェントだよ。
次は、IT転職に特化したおすすめの転職エージェントを教えてあげるね。

彼女

IT転職に特化した転職エージェント3選

ここからは、IT転職に特化したおすすめの転職エージェントをご紹介します。

①GEEKLY(ギークリー)

GEEKLYのロゴ
GEEKLY(ギークリー)は、『株式会社GEEKLY』が運営する転職エージェントです。
GEEKLYの最大の特徴は、IT・Web・ゲーム業界専門の転職エージェントだというところです。
GEEKLYの説明
上記のように、公式サイトにも『IT・Web・ゲーム業界専門の転職エージェント』と書かれています。
GEEKLYの転職実績
転職実績も、IT業界:30%、Web:20%、ゲーム:40%となっており、この数字からもGEEKLYがIT・Web・ゲーム業界に特化していることが分かります。
また、業界に特化しているので、企業と太いコネクションを築いており、IT求人も6,000件以上保有しています。
IT・Web・ゲーム業界専門の転職エージェントのため、IT・Web・ゲーム業界への転職を希望する方に非常におすすめの転職エージェントです。

実際に利用した方の口コミ

他の人材紹介会社と比較してギークリーの良かった点、悪かった点を教えてください。
・良かった点:自分の経歴や人柄を見てくれた。
その上で、自分に合う求人をしっかりと紹介していただいた。
・悪かった点:特になし。
(Web系/SE/20代/男性)

この口コミの全文を見る

 

 

【公式サイト】https://www.geekly.co.jp/

②レバテックキャリア

レバテックキャリアは、『レバテック株式会社』が運営する転職エージェントです。
レバテックキャリアの最大の特徴は、ITエンジニアとWebクリエイター専門の転職エージェントだというところです。
レバテックキャリアの説明
上記のように、公式サイトにもITエンジニアとWebクリエイター専門の転職エージェントサービスと書かれています。
レバテックキャリアのキャリアアドバイザー
ITエンジニアとWebクリエイターに特化しているため、キャリアアドバイザーは、業界特有の専門用語への理解も深く、安心して転職活動に専念できます。
また、業界最大級の豊富な求人の中から、あなたがこれから目指すキャリアや興味のある分野に合わせて、活躍できる求人を紹介してくれます。
ITエンジニアとWebクリエイター専門の転職エージェントのため、ITエンジニア・Webクリエイターへの転職を希望する方に非常におすすめの転職エージェントです。

実際に利用した方の口コミ

カウンセラーの方はIT業界の動向をしっかり把握されていたり、自分がわからなかった専門用語にも詳しかったりしたので、安心して求人の提案をお願いすることができました。提案してもらった企業は20社程度あったのですが、その半分はエントリーしたいと思える企業だったので、こちらの希望を汲んだ上での提案をしてくれていたと思います。
また、働きながら転職活動をするのは本当に大変なので、履歴書や職務経歴書の送付、面接日程の調整などをすべてお願いできるのはとても助かりましたね。自分ひとりで転職活動をしていたら、この短い期間にこれだけ多くの企業を受けることはできなかっただろうと思います。私にとってレバテックのカウンセラーは、一緒に転職活動をしてくれるマネージャーのような存在でした。
(IT系/SE/28歳/男性)

この口コミの全文を見る

 

 

【公式サイト】https://career.levtech.jp/

③マイナビクリエイター

マイナビクリエイターのロゴ
マイナビクリエイターは、大手求人広告会社の『マイナビ』が運営する転職エージェントです。
マイナビクリエイターの最大の特徴は、Web・ゲーム関連職専門の転職エージェントだというところです。
マイナビクリエイターの説明
上記のように、公式サイトにも『Web・ゲーム関連職“専門”の転職支援サービス』と書かれています。
マイナビクリエイターのキャリアアドバイザー
上記のように、マイナビクリエイターには、Web・ゲーム業界の転職を専門にコンサルティングしているキャリアアドバイザーが在籍しています。
数ある転職支援サービスの中でも、Web・ゲーム業界を専門にコンサルティングしているキャリアアドバイザーは珍しいでしょう。
マイナビクリエイターの転職実績
また、Web・ゲーム業界の求人情報は、業界でもトップクラスです。
現在取引している企業も、Web・ゲーム業界はもちろんのこと、広告、マスコミ、出版など多岐にわたり、メーカーや学校、公的機関などと幅広くあります。
Web職・ゲーム業界専門の転職エージェントのため、Web職・ゲーム業界への転職を希望する方に非常におすすめの転職エージェントです。

 

【公式サイト】https://mynavi-creator.jp/


彼氏

僕はIT業界を希望してるから、『マイナビエージェントや『ワークポートが気になるなぁ。
2社とも利用した方が良いね。この後に説明するけど、転職成功者の間では転職エージェントの併用は当たり前みたいだよ。自分に合った転職エージェントを3社や4社併用してるみたい。

彼女

転職エージェントを最大限活用する方法

転職エージェントを利用するなら、当たり前ですが、転職活動が有利になるように最大限活用したいですよね。
転職エージェントを最大限活用ために、ここでは、転職成功者の多くが使っている『最大限活用する方法』を見ていきましょう。

転職エージェントを複数選んで利用する

転職サイト『リクナビNEXT』によると、転職成功者の転職エージェント利用社数は平均4.2社となっています。
リクナビNEXTの転職エージェントを活用するポイント出典:リクナビNEXT
つまり、転職成功者の多くは『4社以上の転職エージェントを同時に利用している』ことになります。

彼氏

え!4社以上も登録するの?
少し面倒だなぁ、、、
たしかに手間はだけど、これにはちゃんと理由があるんだよ!

彼女

では、なぜ『4社以上の転職エージェントを同時に利用』するのでしょうか?
この理由を調査したところ、
転職エージェントを複数利用するメリットが3つあることが分かりました。
  1. 自分に合った求人と出会える可能性が高くなる
  2. 自分に合ったキャリアアドバイザーと出会える可能性が高くなる
  3. 用途や目的に応じて転職エージェントを使い分けられる
もし、あなたが1社しか登録しなかった場合、
質の低いキャリアアドバイザーに転職活動のサポートを頼ってしまい、結果的に損してしまう可能性があります。
希望条件に合わない求人ばかり紹介される。

キャリアアドバイザーからの報告・連絡が遅い。

など、転職が遠回りになるリスクがあるのです。
また、キャリアアドバイザーとの相性も転職活動が成功するかに影響してきます。
そのため、転職成功のポイントは、実際に複数の転職エージェントで面談を受け、あなたに最適なキャリアアドバイザーと出会うことです。

複数登録は2chでもおすすめされているんですよ!

彼女

584名無しさん@引く手あまた2017/06/25(日) 12:34:01.09ID:ZmVoyW3D0>>585>>586
一社登録した
複数のエージェントへ登録推奨と雑誌やらWebでよく見かけるが、
複数登録しといて良かったって人いる?
出典:http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1489100561/584

585名無しさん@引く手あまた2017/06/25(日) 12:51:12.03ID:9CaSYnr00>>587
>>584
1つのエージェントが持っている求人の中でのみ応募先を選びがちになる。
でも、会社選びってそーじゃないはず
出典:http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1489100561/585

586名無しさん@引く手あまた2017/06/25(日) 13:40:06.65ID:N4GzeJfx0>>588
>>584
複数登録は必要でしたよ。私はリクエーとパソナだった。求人はあまり被りがなくいいバランスでした。
出典:http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1489100561/586

304名無しさん@引く手あまた2017/06/06(火) 04:23:13.32ID:2T+4AtRU0>>305>>306
リクエーとDODAって片方登録しとけばOKでしょうか?
出典:http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1489100561/304

305名無しさん@引く手あまた2017/06/06(火) 06:31:26.69ID:+uYyhWZe0
>>304
両方登録しておくと何かと幸せ。
片方だけの方がスケジュールの調整は楽だけどね。
出典:http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1489100561/305

306名無しさん@引く手あまた2017/06/06(火) 06:35:42.11ID:5E3toc+m0
>>304
どっちも
出典:http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1489100561/306

※2chの書き込みは↑を押すと見られます。

彼氏

たしかに、複数利用した方が転職が有利になりそうだな。
でも、具体的にどんな組み合わせで利用すればいいか分からないよ、、、
私も転職エージェントを4社選んで使ったよ!
組み合わせに関しては、次で説明するから最後までしっかり聞いてね。

彼女

転職成功者から学ぶ転職エージェントの選び方

転職エージェントは大きく分けて
◆総合型転職エージェント:求人が豊富
◆特化型転職エージェント:専門性が高い
の2つに分けられます。
それぞれのタイプでメリット・デメリットがあるので、自分の置かれている状況に合わせて組み合わせてください。
それでは、ここから

  • 総合型転職エージェントと特化型転職エージェントの違い
  • 転職エージェントの効果的な選び方
について詳しく見ていきましょう。

総合型転職エージェントと特化型転職エージェントの違い

転職エージェントは、幅広い業界・職種の求人を持つ総合転職エージェントと、何かの業界・職種に特化した求人を持つ特化型転職エージェントの2つに分けられます。
総合型・特化型のそれぞれの代表的な転職エージェントは以下のようなものがあります。

総合型転職エージェント

 

総合型転職エージェント

特化型転職エージェント

 

特化型転職エージェント

※『ワークポート』と『JACリクルートメント』に関しては総合転職エージェントですが、IT転職や外資・海外転職において圧倒的な強みを持っているので、特化型転職エージェントでも重ねて紹介しています。

彼氏

転職エージェントには、
『総合型』『特化型』の2種類あるんだね
具体的にどう選んだらいいか気になってきたよ。
転職エージェントの効果的な選び方は、次で説明するからしっかり聞いてね。

彼女

転職エージェントの効果的な選び方

ここから、転職活動中の彼氏をモデルに、転職エージェントの効果的な選び方について解説します。

転職活動中の彼氏
大阪大学を卒業。大手重工業メーカーに入社し、ものづくりエンジニアとして4年間勤務。
しかし、得られる給料や仕事のやりがいに限界を感じ、転職を決意。
自身の年収アップと憧れであったIT業界への転職を希望している。

転職成功者の多くは、4社以上の転職エージェントを選んで、同時に利用しているを採用して、
まずは、メインで利用する転職エージェントを1社選びます。
上記のプロフィールから、メインの転職エージェントは初めての転職で利用必須の
パソナキャリア(ランキング:1位)
  →初めての転職で利用必須の転職エージェント
が最適でしょう。
続いて、残りの3社ですが、
IT業界希望のニーズがあるので、IT・Web・ゲーム業界の転職に強い
ワークポート(ランキング:7位)
  →IT・Web・ゲーム業界へ転職したい方は利用必須の転職エージェント
の利用は欠かせないでしょう。
そして残りの2社ですが、求人数を確保するためにも、パソナキャリアの他に総合評価が高い
マイナビエージェント(ランキング:2位)
  →20代や第二新卒の転職で利用必須の転職エージェント
リクルートエージェント(ランキング:3位)
  →転職活動する全ての人が利用必須の転職エージェント
の2社に登録することをオススメします。

彼氏

総合型と特化型はこうやって組み合わせるんだね!
総合順位が高い転職エージェントをメインに、必要であれば特化型転職エージェントを組み合わせるのがコツだよ!

彼女

【画像つき解説】転職エージェントの登録方法

ここでは、マイナビエージェントをモデルに、転職エージェントの登録方法を解説します。
登録に関して、入力する内容や登録に要する時間はほとんど差異がありません。
ですので、以下の手順を参考に転職エージェントに登録して見てください。

  • STEP.1
    マイナビエージェント公式サイトへ
    まずは以下のボタンをクリックして、 マイナビエージェントの公式サイトへアクセスしましょう。
    【公式サイト】https://mynavi-agent.jp/
  • STEP.2
    登録画面へ
    次にトップページに移動するので、画面中央のボタン『簡単無料 転職支援サービス申し込み』をクリック。
    マイナビエージェントの登録方法
  • STEP.3
    入力①
    会員登録画面に移るので、順に入力していきましょう。
    マイナビエージェントの登録方法
  • STEP.4
    入力②
    すべての入力が完了したら、下の画像のオレンジ枠『無料転職サポートを申し込む』をクリックしましょう。
    マイナビエージェントの登録方法
  • STEP.5
    登録完了
    下の画面が表示されたら登録は完了です。
    あとはエージェントからのメールを待つだけです。
    マイナビエージェントの登録方法

【解説】転職エージェントを利用した転職の流れ

転職エージェントは、転職希望者の方が転職について考え始めてから転職が完了するまでの一連の転職活動を支援してくれます。
転職希望者に専任のアドバイザーがついてキャリアカウンセリングを行い、一人ひとりに合った求人を紹介してくれます。
また、求人情報のご案内だけではなく、応募書類の作成アドバイス、日程調整代行、面接対策などを行い、求職者の転職活動がスムーズに進むようサポートします。

  • STEP.1
    会員登録
    Webサイトにて、プロフィールや最終学歴、職務経歴、希望条件といった項目を入力します。
    登録後、1週間以内に担当のキャリアアドバイザーから面談(キャリアカウンセリング)日程調整等の連絡が連絡が来ます。
  • STEP.2
    面談(キャリアカウンセリング)
    キャリアアドバイザーと1対1で面談し、これまでの経歴や希望の業界・職種、転職に期待することなどの質問がされます。
    この面談内容を元に、求職者のアピールポイントを客観的に分析し、経験・希望も加味した将来を見据えた転職プランを提案してくれます。
  • STEP.3
    求人紹介
    面談によって転職の目的や希望の職種・業種が明確になったら、転職エージェントが持つ求人の中から、条件に合った求人を紹介してくれます。
    また、求人票だけでは知りえない企業の社風や雰囲気、業界の成長性・動向、入社後のキャリアパス、書類選考・面接選考通過の難度についても、詳細な情報をお伝えしています。
    もちろん、応募するかどうか、その場で即答いただく必要はありません。キャリアアドバイザーに相談しながらじっくりお選びください。
  • STEP.4
    応募
    応募する企業が決まれば、キャリアアドバイザーが応募手続きを行います。
    このとき、応募書類と一緒に提出する「推薦状」も書いてくれます。
    また、書類選考の通過率を高めるために、履歴書や職務経歴書の添削も行ってくれますので、転職が初めての方もご安心ください。
  • STEP.5
    面接
    応募後は、面接日程の調整はもちろんのこと、面接の詳細や追加の求人情報の提供なども、メールや電話にてサポートしてくれます。
    そして、面接が不安な方や苦手な方には、面接の雰囲気に慣れることができるよう、「模擬面接」を行ってくれます。
    また、その企業に合わせたあなたのアピールすべきポイント等もアドバイスしてくれます。
  • STEP.6
    内定・入社
    面接を突破し、内定・入社が決まってもキャリアアドバイザーのサポートは終わりではありません。
    勤務開始日の調整や、自分からは言い出しにくい給与など条件面の調整も代行してくれます。
    また、転職時のよくある悩みとして、現職からの引き止めなどがありますが、退職交渉や関係者への挨拶、引継ぎについてのアドバイスもしてくれますので、安心して新しい職場へと進むことができます。

転職エージェントを使う際に注意すべき6つポイント

2週間に1回くらい連絡を取る

転職エージェントは企業から依頼を受けると、登録者のデータベースから条件を絞り、マッチする求職者を探していきます。
この時の表示順番が「更新日」(=最後に連絡を取った日)なのです。
『更新日が古い=すでに転職を決めた可能性が高い』と判断するため、
連絡を取っていないと、後回しにされたり、求人紹介の連絡も来なくなります
そのため、目安としては、2週間に1回は連絡を取るように心がけましょう。

転職する意思が固いことを担当者に伝える

転職エージェントのキャリアアドバイザーにもノルマがあり、日々追われています。
そのため、キャリアアドバイザーとの面談で必ず「転職時期はいつ頃をお考えですか?」と聞かれますが、この時に「良いところがあればすぐにでも転職したい」という意思を伝えましょう。
そうすれば、あなたはすぐに売上に繋がると考え、優先順位を上げて対応してもらいやすくなります。
転職エージェントは、求職者が転職して初めて転職先の企業から紹介料として報酬を受け取るビジネスモデルです。
そのため、転職が決まりやすいと判断されると、優先的にサポートしてくれる可能性があります。

担当者と合わないと感じた場合は担当者を変更する

求職者とキャリアアドバイザーも人間同士のため、相性が合わないこともあり得ます。
そのため、もし合わなければ担当変更を希望し、変更が難しい場合は他の転職エージェントも検討してください。
担当変更は、さほど大した問題ではありません。
無理に相性の合わない転職エージェントを使い続けることよりも、転職成功を重要視しましょう。
以下のような文章を担当のキャリアアドバイザーに送れば、直接顔を合わせることなく担当の変更が申請できますよ。

担当変更メール文面例
いつも大変お世話になっております。
現在転職の支援をして頂いている○○と申します。
現在、ご担当者の○○様には大変丁寧にご対応頂いており感謝をしておりますが、
転職活動が初めてで不安が大きく、他の方のご意見も是非お伺いしたいです。
もし可能であれば、現在志望しております○○業界に詳しいキャリアアドバイザーの方と
一度お話をしたく考えております。
大変お手数をおかけしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

スキル・キャリアに嘘をつかない

登録情報や、スキル・キャリアに嘘をつかないことも重要です。
転職エージェントには登録情報や一連のやりとりについて情報が残ります。
そのため、よく話題にあがるのが、3年前の登録情報と今回とで登録情報が違うよ・・・ということが起こるのです。
この場合、嘘をつく要注意な人材なので、紹介する求人を限るなどの対応もされかねません。

推薦文は必ず確認する

多くの転職エージェントでは、担当のキャリアアドバイザーがあなたを200字〜1,000字で紹介する推薦文を書きます。
ですが、あまり優秀ではないキャリアアドバイザーの場合、キャリアやスキルをそのまま写すだけなどのひどいケースもあります。
そのため、推薦文は必ず確認するようにしましょう。
『面接時に相違があると困るので、推薦文をお送りいただけませんか?」などと一声かければ大丈夫です。

同じ求人に複数の転職エージェントから応募しない

複数の転職エージェントを利用している場合、同じ求人に複数の転職エージェントから応募しないようにしましょう。
企業から『他の転職エージェントからも応募があるんだけど』と担当に連絡がいってしまいます。
企業・担当キャリアアドバイザー両者に不信感を与え、場合によっては破談となるので注意しましょう。

彼氏

たしかに、6つとも大事なポイントだね。
この6つのポイントを守らないと、転職エージェントを併用する意味がないし、転職活動の足を引っ張ってしまう可能性もあるよ!

彼女

まとめ|転職エージェントに登録して希望の転職を叶えよう!

利用してみたい転職エージェントはありましたか?
詳細を書いた記事や公式サイトで、それぞれの転職エージェントの特徴を確認して、自分にぴったりな転職エージェントを4社見つけてくださいね。

最後に、IT転職におすすめの転職エージェント6選をまとめました。

▶︎IT転職におすすめの転職エージェント6選を見る

また、IT転職に特化したおすすめの転職エージェント3選はこちらです。

▶︎IT転職に特化した転職エージェント3選を見る

自分に合った転職エージェントを選び、正しく使いこなして、転職を成功させましょう!

どの転職エージェントにもメリット・デメリットはあるから、転職活動を成功させるには4社以上の転職エージェントを併用することが大事だね。
幅広い求人に出会るし、合わないと感じたら他の転職エージェントを利用すればいいしね!

彼女

彼氏

ありがとう!
僕も早速、パソナキャリアに登録してみるよ。
登録も無料で簡単だし、まずは行動することが大事だね!

今すぐには転職活動を始めないという方も、一度登録しキャリアアドバイザーに悩みや、今後のキャリアプランを相談してもいいでしょう。
新たな発見があるかもしれません。

彼女

最後まで読んでいただきありがとうございました。
この記事を読んで下さった全ての方が、最高の転職をできるよう陰ながら応援しております。

彼女

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です